福祉・医療

支援者の質を問う

 

 利用者として施設に通っていると、障碍者施設の支援者としてふさわしくないと思える、職員がちらほらみられる。

 利用者に聞こえるような声で、悪口をいう支援者は、職場から消え失せてほしいと願う。人間失格レベルの職員と接してしても、いい方向に進むはずがない。

 障碍者だからと見下すようなタイプも完全に不要。障害を持っていても、対等に接しようとする支援者であることを願う。数は少ないけど、そのように接してくれる人間も存在する。事業所はそういった人間を集められるように、全力を尽くしてほしい。人間が足りないからといって、誰でも雇えばいいというものではない。

 障碍者を露骨に嫌がる職員も完全に排除すべき。当事者側からすれば、そんな支援者と接していてもストレスをためてしまうだけ。当事者の心理がわからなくても、楽しい空間を提供できるようにしてほしい。

 社会でありったけの差別をされ、障碍者支援においても人間扱いされない。そんな人生は絶対に送りたくない。障碍者だとしても人権は尊重される社会であってほしい。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 新型コロナウイルス感染症はまだ終わってないですね
  2. メンタルヘルスを対象とした事業所の紹介(沖縄県)
  3. 広く浅くが唱えられる限り、発達障碍は生きにくい
  4. 退職した会社から電話
  5. 支援員の悲しい現実
  6. A型作業所、B型作業所から一般就労する確率はかなり低い
  7. 短編小説 : 『縮まらない距離』
  8. 障碍者が職場で就職(定着)するためには

おすすめ記事

障碍者が一般会社で働く難しさ1

 障碍者雇用枠で一般で働いたことがある。その時に感じた困難をあげる。…

野菜ジュースは糖質(糖分)が非常に多い

 不足している野菜を補うために、野菜ジュースを飲む人はいると思います。(筆者も飲んで…

『すべて失っても…』残っているもの。

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.問題です、『すべて失っても…』残…

路線バスの低迷で地方の足が消えていく

 地方におけるバスの削減が目立つ。 筆者の住んでいる地方においても例外ではない。…

幼児遺棄事件

  東京の公園で幼児の遺体が土に埋められた状態で見つかった。警察は死体遺棄事件として…

新着記事

PAGE TOP