健康

完全禁煙を望む非喫煙者

 

 近年、全面禁煙を実施する会社が増えてきている。一部には喫煙者であることを理由に、採用しない方針を固めた企業もある。

 非喫煙者からすれば、非常にありがたい措置といえる。タバコは非常に多くの有害物質を含んでおり、副流煙で他者に危害を加えるリスクを伴う。公共の場や勤務中は、完全禁煙にすべきではなかろうか。

  有害物質を発する以外にも問題がある。タバコを吸った直後だと、匂いがかなりきつい。非喫煙者は、喫煙直後の吐く息で顔を歪めることになる。

 路上で喫煙した場合、1000円の罰金を科す自治体がある。これをさらに厳罰化し、喫煙スペース以外では、タバコを吸えないようにもっていくべき。他人に危害を及ぼしかねない、空気を撒き散らすのは許されることではない。

 健康に影響を及ぼすからか、喫煙率は年々減少傾向にある。近年では定期的に喫煙をするのは、6人に1人くらいとなった。女性の喫煙率は特に低く、一割を切った。10年後にはさらに減少し、全体で1割に迫るかもしれない。需要は年々下がり続けているのは間違いない。

 麻薬と同じく、所持禁止にしてしまってはどうだろうか。税収は削減するものの、健康被害の医療費を抑えられれば、結果的にはプラスに転じるかもしれない。他人の命を奪いかねない、危険な凶器には厳しい規制をくわえてほしい。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 薬の副作用は薬効成分以外にも原因がある
  2. 血液検査で血が出ない
  3. 平熱であってもインフルエンザにかかる
  4. 健康のために、「歯科検診」を受けよう
  5. リーゼを減薬してみた
  6. 糖尿病の本当の恐ろしさ
  7. 病気を侮るな
  8. コロナウイルスが世界に広がりつつある

おすすめ記事

2021年3月場所の番付発表

 春場所の番付が発表されました。今回はどのようになったのかを見ていきたいと思います。…

厚生年金の加入拡大

 従来は厚生年金に加入するために、週30時間以上の勤務が必要だった。30時間未満であ…

優しい雨

しとしと僕の心に降り続ける……。もう何日経っただろう……。君…

詩:『ありのままの自分』

自分の心にもっと素直になろう。自分の心を押し殺さずに、&nb…

炊事がルーティン化した母親の胸中

 人間はどうしてご飯を食べなくてはならないのだろうか。 食べなく…

新着記事

PAGE TOP