レジャー

熱戦が続いている、ラグビーとバレーボール

 

 ラグビーラグビーワールドカップ2019日本大会 | rugbyworldcup.com)及びバレーボールFIVBワールドカップバレーボール2019)にて力戦が続いている。

 

 ラグビーでは日本史上で初めて、決勝トーナメントに進出した。前回大会では惜しい戦いをしていただけに、歴史的瞬間に感動を覚えた人も多いのではなかろうか。

 準々決勝の相手は南アフリカ。世界ランキング5位の強豪で、簡単に勝利をつかめる相手ではない。今年9月のテストマッチでは7-41で敗れている。ただ、日本は世界ランキングで上回っているアイルランドに予選で勝利しており、そのときと同じ力を発揮できれば勝利をつかみ取れる可能性は充分にあるのではなかろうか。

 日本は4年前に決勝進出こそならなかったものの、世界ランキング1位のニュージーランドに勝利を収めた。計り知れない底力は南アフリカにとって、大きな脅威となりうる。

 バレーも42年ぶりのメダル獲得こそならなかったものの、強豪相手に善戦している。イタリア、ロシアといった強豪を次々と破り、世界ランキング1位のブラジルからも1セット奪うことに成功。長い低迷期からは脱却したといえるのではなかろうか。

 勝利することで注目される、勝負事は強さを求められることが改めて立証された。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 阪神の佐藤選手について
  2. 高校選抜2021の明治神宮枠は、21世紀枠に割り振られる
  3. 棋士と学業の両立は難しいのか
  4. 親族であっても患者と面会できない現状
  5. 京阪電車の2021年9月25日のダイヤが発表
  6. 仕事ができることに感謝したい
  7. 横綱の白鵬が3日目から休場(2021年3月場所)
  8. 【海外ニュースウォッチ】ゼロ金利の終わり【第八回】

おすすめ記事

青春18きっぷの説明と上手な買い方とアドバイス

 青春18きっぷとは1年に3回、発売される春季・夏季・冬季の期間限定のきっぷです。…

名人戦におけるC級2組の制度の変更

 将棋の順位戦のC級2組の降級点は2021年度より、現行の5人に1人から4.5人に1…

ありのままでいいと思う

人間が生きる中で一番大切だと思うのは、等身大の自分になろうとすることである。実物より…

怖い話:『止まらないタクシー』

https://farm1.static.flickr.com/714/23251570769_2f…

【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく

【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく UEFAチャンピオンズリーグ21-22シ…

新着記事

PAGE TOP