生活

プレミアム商品券について

 

 プレミアム商品券は増税を緩和する目的で発行されます。4000円を支払うことで、5000円分(500*10)の商品券を購入できます。交換券は最大で5枚綴られており、20000円で25000円分の商品券と交換可能となっています。

 商品券を購入、使用できる店舗はインターネットで閲覧可能となっています。食料品を販売しているスーパーだけでなく、病院または医療機関等、理容店、旅館・ホテル、自動車販売店、ドラッグストアなどにおいても使うことができます。(参加店舗限定) 

 プレミアム商品券の購入期限は来年の2月16日まで、使用期限は同じ月の2月29日までとなっています。以降はただの紙切れになるので、きっちりと使い切るようにしましょう。

 プレミアム商品券はいいことづくめではありません。水道料金、電気代、ガス代といった公共料金では使用不可となっています。タバコなどを購入することもできません。一部店舗においても使えない(途中で変更されることもある)ので、思わぬトラブルに見舞われることも覚悟しなければなりません。

 使用区域が極端に狭いことも大きなマイナスポイントです。現金は全国各地で使えるのに対し、プレミアム商品券は住んでいる地域のみとなっています。

 お釣りが出ないため、500円を使い切らないといけないのも面倒です。総菜を一個だけ買うといったときには、商品券での支払いはできません。

 一番のマイナスポイントは低所得者であることを、世間に発信してしまうことにあるでしょう。貧乏人であることを、第三者に知られたい人は少ないと思います。

 最大5000円のメリットを取るか、己のプライドを守るのに徹するのか、商品券を購入する権利のある人の対応は二分するのかもしれません。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 小径タイヤ(ミニベロ)自転車を使う時の注意点
  2. 京阪電車における変則運用
  3. 日本人は他人の足を引っ張る天才
  4. 簡単にできる、節約手抜き料理のやり方
  5. 流行りのタピオカドリンク店、オススメ三選
  6. 桜餅の葉っぱ、食べる?食べない? 貴方はどっち…?
  7. 【犬種や年齢で違うかかりやすい病気】
  8. 子育てについて2

おすすめ記事

世界遺産をご紹介☆(アジア編①)

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも読んでくださり、有難う御…

小説:『自分の道(1)』

幼馴染と決別 前園佳純は幼馴染である、倉橋琢磨の家に遊びにきていた。 小学生…

阪神電鉄『香櫨園駅』と周辺紹介

 阪神『香櫨園駅』は阪神西宮駅から西に1駅にある、夙川をまたぐ形で建っている高架駅で…

激甚災害とは?

8月28日、九州北部(佐賀県・福岡県・長崎県)に大雨特別警報が発表された。これを…

『人によって…』―人生そんな事ばかりしていたら損します―

人によって…態度を変える…人が一番最低な人間…

新着記事

PAGE TOP