コラム

ショートショート『空から偽札が舞い降りてきたら』

 

 空から突如舞い降りてきた、本物そっくりの偽札をどれだけの人間が店で使用するのか?

 内面の欲望をリサーチするために、実際に確かめてみることになった。

 全国各地で偽一万円札が大量にばらまかれた。通行人は空から舞い降りてきた、本物そっくりの偽札を必死の形相で拾い集めていく。一円の価値もないことを知らずに、タダの紙に夢中になっている光景はまったくもって滑稽だった。

 偽札をバラ撒いてから五分としないうちに、店で使用された。店主は偽物であることを見抜き、すぐさま警察に通報した。数十分後、パトカーが店前に到着し、偽物を使用した客は逮捕された。

 どうしてすぐに見抜けたかというと、透かしが入っていないから。近年のお金は偽造防止のために高度な技術を用いている。

 偽造された偽札の使用は後を絶たなかった。空から本物のお金が降ってくるなんてありえない。

拾った紙を使用しようなんて、くるっているとしかいいようがない。欲望をコントロールできる正常な人間なら、偽物であることをすぐに見抜ける。

 一か月後、逮捕者は十万人を超えていた。社会には偽札にすがる人間が多数存在することを証明した格好になった。

 今度はどんなことをして、人間の欲望を試そうかな。発案者は胸の内でほくそ笑んでいた。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 瀬木 比呂志『絶望の裁判所』講談社現代新書
  2. 映画『南極料理人』のご紹介 
  3. 優秀な人間は偉大な功績を残すけど、問題のある人間も多い
  4. 貧乏教信者のテロリスト
  5. 二重基準を伴った「負債」が招き寄せるもの
  6. 仕事の縁はどこで生まれるかわからない
  7. 小説:『自分の道(2)』
  8. そのうち服も着なくなるかもしれない

おすすめ記事

『一輪の花』

道に咲く一輪の花…見ているだけで…心が和んでしまう。&n…

障碍者にも希望はある

 人生を送っていると辛いことと遭遇する機会は多いと思います。割合は人それぞれで、80…

日本の野菜、果物には大量の農薬が使用されている

 日本の野菜、果物は見た目が非常に綺麗だ。 どうしてあんなに美しくできるのかとい…

🌙今週の12星座占い🌙 (6月24日~6月30日)

🌙今週の12星座占い🌙(6月24日~6月30日)…

他人の評価を落とし続ける人の特徴

 他人のために動こうとしているのに、自身の評価はガタ落ち。そのような経験をしたことは…

新着記事

PAGE TOP