レジャー

パリーグの今後

 

 勝利した方にマジックが点灯する、ソフトバンク西武の天王山の第2戦が行われた。ソフトバンクが3対2で西武を下し、マジック12を点灯させた。

 現在の両チームのゲーム差は0.5ゲーム。微差でマジックがついたのは、直接対決を全部終えているため。昨日の時点で西武の自力優勝の可能性が消滅した。

 マジックが点灯したとはいえ、安泰とはいえない。2位との差はわずか0.5ゲーム。1日でひっくりかえってしまう。西武に抜かれてしまった場合、逆マジックが点灯することになる。

 ソフトバンクは楽天との対戦が2試合、日本ハム、オリックスとは5試合残している。12試合全部が下位に沈んでいるチームなのはプラス材料。苦手のロッテ戦を終えてしまっているのも大きい。

 ソフトバンクにとって明るい材料は他にもある。それは西武よりも引き分けが多いところ。ゲーム差で並んだ場合、引き分けの多いソフトバンクが首位に立つ確率が高い。ソフトバンクからすれば0.5ゲーム差+アルファの余裕が生じている。

 2位の西武も12試合を残している。首位とはわずかな差なので、これからの結果次第で充分にひっくり返すことができる。いかに負け試合を減らしていくかが、優勝に向けての大きなポイント。ゲーム差で並んだ場合、引き分けの多いソフトバンクに理がある。そこのところも念頭に置きながらの戦いとなる。

 西武はロッテ5試合、楽天5試合、日本ハム、オリックス戦が1試合残っている。これまで負け越している楽天戦をどう乗り切るのかが優勝のポイントとなるかもしれない。楽天戦は4月こそ勝てなかったものの、5月以降は対戦成績で上回っている。選手の間に苦手意識はないかもしれない。

 ソフトバンクにプレッシャーをかけるために、今日のロッテ戦で勝利を収めておきたい。負けてしまうと、ソフトバンクに若干の心理的余裕が生まれる。1ゲーム差になってしまうと、引き分けの差が大きく響きかねない。

 西武は全日程をソフトバンクよりも早く終える。神頼みになったときのためにも、一つでも多く勝利をつかみ取っておきたい。

 最後に笑っているのは、ソフトバンク、西武のどちらになっているだろうか。残り試合から目を離せない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 【サッカー】カゼミーロがユナイテッドに電撃移籍!
  2. 【レポート】特別展「毒」に行ってきました!!
  3. 【欧州CL】熱戦がつづく準々決勝!
  4. クライマックスシリーズの是非を問う
  5. 【サッカー】伝説の選手、ファン・セバスティアン・ベロン
  6. 西山朋佳女流三冠は女性棋士として初めて棋聖戦の一次予選突破
  7. ルイス・スアレスの涙
  8. 関取昇進の明暗を分ける番付半枚の差

おすすめ記事

相撲界でコロナウイルスが蔓延

 宮城野部屋に所属している、横綱の白鵬がコロナウイルスに感染しました。三役以上の力士…

世界の国と国旗☆第64回目 コモロ連合

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

障碍をプラス、マイナスに取りやすいパターン

 私の人生の中で、障碍者を受け入れてもらいやすいタイプをあげていきます。&nbs…

世界の国と国旗☆第82回目 スーダン共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

こだわりレモンサワー檸檬堂:『塩レモン』と『鬼レモン』紹介

 こだわりレモンサワー檸檬堂とは  こだわりレモンサワー檸檬堂はコカコーラ社製の…

新着記事

PAGE TOP