エンタメ

やらせ番組終了について考える

 

  やらせをさせたとして、放送休止、打ち切りに追い込まれる番組が後を絶たない。

 やらせがなくならないのは、日本人特有の人間気質からきているような気がしてならない。日本人は他人に結果を求めすぎる傾向がある。もうちょっとおおらかな心を持つようになれば、追い詰められる人も減ってくるのではなかろうか。

 視聴者を騙している罪悪感よりも、社内の仕事を遂行することに重きを置いてしまう。本来なら逆であるはずなのに、プレッシャーに押し潰されて間違ったことをする。社会で根本的な意識改革をしない限り、今後も続いていくだろう。社内で気づいていないだけで、やらせを放送してしまった番組があってもおかしくない。

 良い番組がやらせで終わってしまうのは、視聴者にとって悲しすぎる。今後はこのようなことが起こらないよう、万全を期してほしいと願ってやまない。目標を達成できなかったときに、今回はできませんでしたと締めくくれるような時代がやってくるといいな。 

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 大相撲の新十両が発表(2023年7月場所)
  2. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2024年1月場所)…
  3. Jリーグについての簡単な説明
  4. Amazon初売りセール開始 最大70%以上割引!【1/7まで】…
  5. 十両にあがるためには、どれくらいの成績が必要なのか
  6. ガンプラ解説!(初心者必見)
  7. 幕下の7勝0敗、6勝1敗はどれくらい違うのか
  8. 2023年3月場所の成績を元に、十両、幕下の入れ替えは誰になるの…

おすすめ記事

ワクチン接種者に特典

 2000~3000円の商品券などを餌にして、ワクチンを打たせようとしている&n…

短編小説:『自動販売機』

ビルの出入り口のところに自販機があった。ふだんそれを利用すること…

ショートショート『幸せな家庭が続くといいな(女神の祝福)』

「ご飯を食べようよ」 心愛は眠っている旦那の雅也に優しく声をかける。柔らかい声に…

『自粛』―今は、我慢の時。一人一人が危機感を持った行動をしよう―

今は…出かけたくても…出かけられない。&…

世界の国と国旗☆第11回目 アンゴラ共和国

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回から…

新着記事

PAGE TOP