時事問題

過労死を防ぐために

 

 半年間で休みを4日間しか与えられず過労死したとして、元従業員の遺族が弁当会社を提訴した。

 死亡した社員は当時50歳。91日連続勤務などによって、心身梗塞を発症したようだ。

 会社は過労死を防ぐための、休暇を与えることはできなかったのだろうか。健康な身体であったとしても、91日も連続で働かせれば異変が起こるのは火を見るよりも明らか。社員を人間としてではなく、ロボットとして扱っていたとしか思えない対応には呆れるばかりだ。どんなに忙しくとも、週に一回以上は休みを与えるべきだ。

 社員不足の会社においては、人員不足のためにこういうことが頻繁に起こりうる。過労死とまではいかなくとも、人生を棒に振ってしまうケースが後を絶たない。

 従業員の健康を守る、会社にはそれを徹底してほしい。

 従業員を守れない企業に未来はない。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. コロナウイルスにかかっても外出する人の心理を想像してみる
  2. 京阪電車のダイヤ改正後(2021年1月31日)
  3. マスクはタイミング次第で購入可能
  4. 棋士と学業の両立は難しいのか
  5. バレンタインデーはどのようにして根付いていったのか
  6. 今年はオープンできないスキー場が増えそうだ
  7. 大阪のコロナウイルス新規感染者が1000人を突破(2021年4月…
  8. 最近増えてきている「カスハラ」とは?

おすすめ記事

クラシック人気作曲家⑪

皆様こんにちは!桐谷 凛花(きりたに りんか)です。今回も宜…

『1ページに刻まれる』―人生何冊自分の本ができるのだろう―

毎日日々を過ごし…毎日1ページに刻まれる。そ…

暇な仕事は得意ですか?

 仕事で何もやることがなく、暇をつぶすだけということもあります。その時に何を感じるの…

世界の国と国旗☆第31回目 オーストラリア連邦

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

若者の語学力が低下している

 若者の語学力が下がり、主語と述語がはっきりとしない文章が増えているとのこと。ライン…

新着記事

PAGE TOP