レジャー

それぞれの相撲人生

 

  怪我の影響で大関から序二段まで番付を落としながら、奮闘している力士がいる。

 大相撲の番付は横綱でない限り、一年休場すると関取の地位を失う。力士養成員となると、相撲協会から支払われていた給料もゼロとなり、個室で生活する権利も剥奪される。

 本人の都合があったとはいえ、元大関が序二段で相撲を取るのは抵抗があったはずだ。不満一ついわずに、黙々と相撲を取り続けている姿勢には好感をもてる。

 力士は元大関の力を発揮し、序二段から幕下27枚目まで上がってきた。今場所も一番相撲、二番相撲と勝利を収めて2連勝。今場所、来場所の成績次第では関取復帰の可能性があるだけに勝利をつかみ取ってほしいところ。序二段まで転落するきっかけとなった、怪我には万全な対策を取っていることだろう。

 下に落ちても懸命な努力で這い上がる、そういった姿勢は多くの相撲ファンに感動を与えるに違いない。本人の今後に期待する。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 【サッカー】伝説の選手、ラウール・ゴンザレス
  2. 私が思う歴代最強競走馬を紹介
  3. 十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所の15日間…
  4. 21世紀枠の甲子園出場校が姿を消した(2021年3月26日)
  5. Pリーガー紹介⑥
  6. 阪神の佐藤選手について
  7. 【2022年大相撲初場所】十両にあがれるのは誰になるのか(1月2…
  8. 将棋でタイトルを取る難しさ

おすすめ記事

求人広告の「エクセル、ワードが使える人」の条件付けは、無意味…?

 求人広告で「エクセル、ワードが使えること」と書いている場合が多いですが、求人を出し…

全国の最低賃金改定状況

 10月(施行日は都道府県によって異なる)から最低時給が上がる。47都道府県の最低時…

『目の奥』―涙が流れる瞬間―

目の奥にある…水たまり。大きな雫が落ちた瞬間…

関西風味のオバちゃんたち

『とある喫茶店でのオバちゃんの会話』漫画:P…

怖い話:『走る男の子』

https://visualhunt.com/f7/photo/29647232780/2349ff…

新着記事

PAGE TOP