コラム

ペシミスティックな時もある

 

 「人間」って信用できない。

 

 狡賢さを身に着けた、彼らの頭にあるのは他人をいかに利用するかということだけ。

 

 汚さだけでなく、自己保身の能力も長けている。いかに抜け道を探すのかに、脳内の栄養を全部投入しているかのようだ。

 

 人間ってとことん腐りきっている。自分が生き残るためであれば、他人を平然と騙すことができる。

 

 いっそ、無人島で生活した方が幸せになれるかもしれない。一人は寂しいけど、ぼろ雑巾さながらに扱われるのであれば、孤独を貫いたほうがよさそうだ。

 

 腐敗しきった中を今日も生きていく。気分はとってもブルーだった。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 短編小説:『雪の日の在りし思い出』
  2. 副島隆彦『余剰の時代』ベスト新書
  3. 歌舞伎町のジェンダーレストイレは4カ月で廃止
  4. 変化を楽しもう
  5. 世界の国と国旗☆第95回目 ソマリア連邦共和国
  6. 藤田和也『やってはいけない不動産投資』
  7. コンプラ上等な人間になりたい
  8. 竹田青嗣著『現代思想の冒険』(ちくま学芸文庫)のご紹介

おすすめ記事

スランプを解体する

筆者には、悩みがありました。生きていても、何となく生きがいを感じ…

怖い話『煎餅缶事件』

近所にゲーム機の置いてある駄菓子屋がありました。お店に入ると、目…

『ストレス』と共に生きる

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.そもそも、『ストレス』とは何…

発達障碍者から見た一般人

発達障碍と診断された人間が、一般の人をどのように見えているのかを書いていきます。…

発達障碍の一部は雑学博士

 広汎性発達障碍の一部において、雑学(トリビア)をたくさん持っている人を見かけます。…

新着記事

PAGE TOP