時事問題

台風被害の主題が、ローカル空港?ハブ空港?

 

9月9日、成田空港では「台風15号の影響で高速バスや鉄道による都心へのアクセスが断たれてしまい、旅客ターミナルは大混雑が続いたようです。

 

本文の末尾に紹介した「Yahoo!ニュース」でこの記事を読んだ際、ある男性の言葉に目が留まりました。

その方はこう話していました。

 

『成田はローカル空港じゃないはず。交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。空港会社から状況説明がないのもおかしい』と

 

正直、上記の男性の話に対して、「ここまで言わなくても良いのではないか?」と、私自身は思いました。

たとえばこの男性が言っておられるように、高速道路の1車線でも緊急に確保をして、車が通れるようにしたとしても、安全とは言えないでしょう。

 

このニュースに対して意見を書いている人の中には、

「無神経な不満をぶちまけるのは見苦しい」

と書いている方もおられました。まさにその通りだなと。

 

あと思ったのは、台風が来ると分かっていれば、日程を変えたり、キャンセルしたりするなどの対策は練れたと思います。

 

何事でもそうですが起きてからじゃ遅いので、起きる前に対策を考える事が重要だと思います。復旧の為に一生懸命作業をして下さっている方々もいらっしゃいます。その方々には勿論感謝しなければなりません。

そして何かあった時に臨機応変に行動出来るようになればベストだと思います。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000067-asahi-soci

©「ローカル空港じゃないはず」 成田アクセス遮断に怒り(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

関連記事

  1. 暖冬は温暖化の影響なのか
  2. USJにマリオがやってくる
  3. 「自粛、自粛」と呼びかけるだけでは意味がない
  4. コロナ自粛は別の意味の危険性を伴う
  5. テレワークのメリット、デメリット
  6. 消費税10%の時代がやってきた
  7. 飲酒運転をした車に児童がひかれ5人が死傷
  8. 2021年4月6日の「阪神ー巨人戦」で、珍しいタイミングでコール…

おすすめ記事

幸福追求権

これは、日本大百科全書(ニッポニカ)によると、「日本国憲法(13条)に保障された基本的人権の一つ」と…

大人の防犯は子供心が必要

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.空き巣ってなんだっけ?最…

怖い話『今からこない?』

高校時代の同級生のA子から、しばらくぶりに電話が掛かってきた。「…

詩:『道を究める』

どんな道でもそうだと思いますが、道は、究めても究めても尽きないも…

車椅子バスケットがパラリンピックから除外される可能性がある

 車椅子バスケットが東京オリンピックで開催されない可能性が浮上した。 国際パラリ…

新着記事

PAGE TOP