時事問題

台風被害の主題が、ローカル空港?ハブ空港?

 

9月9日、成田空港では「台風15号の影響で高速バスや鉄道による都心へのアクセスが断たれてしまい、旅客ターミナルは大混雑が続いたようです。

 

本文の末尾に紹介した「Yahoo!ニュース」でこの記事を読んだ際、ある男性の言葉に目が留まりました。

その方はこう話していました。

 

『成田はローカル空港じゃないはず。交通機関が全面ストップして空港から出られないなどあり得ない。国は高速道路の1車線でも緊急に確保する方策をとるべきだ。空港会社から状況説明がないのもおかしい』と

 

正直、上記の男性の話に対して、「ここまで言わなくても良いのではないか?」と、私自身は思いました。

たとえばこの男性が言っておられるように、高速道路の1車線でも緊急に確保をして、車が通れるようにしたとしても、安全とは言えないでしょう。

 

このニュースに対して意見を書いている人の中には、

「無神経な不満をぶちまけるのは見苦しい」

と書いている方もおられました。まさにその通りだなと。

 

あと思ったのは、台風が来ると分かっていれば、日程を変えたり、キャンセルしたりするなどの対策は練れたと思います。

 

何事でもそうですが起きてからじゃ遅いので、起きる前に対策を考える事が重要だと思います。復旧の為に一生懸命作業をして下さっている方々もいらっしゃいます。その方々には勿論感謝しなければなりません。

そして何かあった時に臨機応変に行動出来るようになればベストだと思います。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190909-00000067-asahi-soci

©「ローカル空港じゃないはず」 成田アクセス遮断に怒り(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース

 

文章:桐谷 凛花(きりたに りんか)

関連記事

  1. 生レバ禁止問題について
  2. 【海外ニュースウォッチ】金相場低迷の背後には【第十八回】
  3. 自民党議員が移動自粛中に地元に戻っていた
  4. マスクはタイミング次第で購入可能
  5. 京阪電車で一本だけ設定されたプレミアカー同士の連絡
  6. 雇用保険の給付制限は、2020年10月1日より2ヵ月に短縮される…
  7. ナイキが新高速シューズ(アルファフライ)をデビューさせるかもしれ…
  8. コロナであっても学費を免除しない姿勢

おすすめ記事

怖い話『茂みの中から』

友人と山間部をドライブしていた時のこと。助手席の友人が、ある石橋…

詩:『一番大切な自分』

自分の為になることは、貪欲に何でもしよう。一番大切な自分の為に。…

A型作業所においては、まじめに仕事すると損をする

 A型作業所においては、まじめにやっていてもメリットになることは少ないです。理由を下…

双極性障害の悲哀

最近衝動買いが多いので、収支計画を作るのが大変です(挨拶)。と、いうわけで、フジカワです。…

深田萌絵『ソーシャルメディアと経済戦争』扶桑社新書

深田萌絵『ソーシャルメディアと経済戦争』過去に、ご自身で立ち上げ…

新着記事

PAGE TOP