レジャー

変則将棋を楽しんでみよう

 

 変則将棋として王手将棋が挙げられる。

 基本的な将棋では王を詰ませば勝利となるのに対し、王手将棋では王手をかけた時点で勝ちとなる。先手が七六歩と指し、次の三三角成が王手となれば勝負が決する。後手は二手目に王手にならないような状況を作る必要がある。

 王手将棋は王手をかけるだけで終わってしまう。それゆえ、回ってくる手番がかなり少ない。一手一手を正確に指す高度なスキルが求められる。単純だからこそ、難しい一面を持ち合わせている。

 歩であったとしても相手に渡してしまうと、命取りになりかねない。王手の先に歩を打てば(二歩は禁じ手)それでゲームセットとなる。飛車、金、銀といった王手のかけやすい駒を取られたら、その時点で負けとなってしまう。

 通常の将棋では見られないような手が指されることも少なくない。王手の真横に角をタダで打つのは、王手将棋ならでは。駒損よりもいかに王手をかけられる、状況を作るかに重点が置かれる。

 スリルを楽しみたい、普段とは異なる将棋を指してみたいのであれば、王手将棋を指してみてはいかがだろうか。 

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 正式な棋士以外が竜王戦の5組以上に昇格した場合の扱い
  2. 【欧州CL】レアル・マドリードが4年ぶり14度目の優勝!!
  3. 2020年の日本シリーズはソフトバンクの圧勝で幕を閉じた
  4. 常識を覆す野球ゲームがある
  5. 大谷のホームラン王に期待
  6. 幕下で6勝1敗力士同士の優勝決定戦が行われる(2021年1月場所…
  7. 【サッカー】伝説の選手、ラウール・ゴンザレス
  8. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年7月場所)…

おすすめ記事

怖い話『丸められた紙』

大きな集合団地に住む友人の話。その団地に引っ越して間もない頃。…

岡山県の「デミカツ丼」と、兵庫県加古川の「かつめし」

 岡山のデミカツ丼は、ご飯の上に茹でキャベツを敷きトンカツをのせて、デミグラスソース…

『いいじゃん!』―あなたらしさが自分を変える―

怒ったっていいじゃん…泣いたっていいじゃん……

『自分を褒めよう』

どんなに遠回りしてもいいんだよ。どんなに時間が掛かってもいいんだよ。&nbs…

『終わる…』―世界が終わるとしたら―

世界が…明日で終わるとしたら…貴方なら……

新着記事

PAGE TOP