コラム

犬の隠された本音

 

犬1「誰かに飼われているのと、自由になれるのはどっちがいいと思う」

犬2「僕は飼われている方がいいかな。亭主になついておけさえすれば、餌をもらえるから。食べ物に困らないというのは重要な要素だ」

犬1「そういう考え方もある。働かなくても餌をもらえるのは楽だよな」

犬2「君はどう思っているんだい。回答を聞いてみたいな」

犬1「僕は自由の方がいいかな。ペットだからって、まるで奴隷のように扱われるのは気に入らない。犬はストレス解消のための道具じゃない」

犬2「(首を二度ほど縦に振った)君の意見はすごく的を得ていると思う。首輪でつないでいるからって、いい気になっている飼い主が多すぎるよな。言葉を話せないからって、馬鹿にしているんだよきっと」

犬1「うんうん。人間様は犬を下っ端に扱っているんだよ」

犬2「息子のように優しくされることがあるけど、どことなく違うような気がする」

犬1「可愛がられるのはありがたいけど、亡くなった人間の代役にされるのは重すぎる。僕らは犬であって、形見じゃないんだよ」

犬2「それもある。ペットを飼う人の一部には、可愛いからではなく寂しさを埋め合わせようとする亭主もいる」

 

犬1、犬2はそれぞれの思いをぶつけあった。彼らが人間言葉を話せたら、ご主人とどのように向き合うのだろうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 物語の一巻目を簡単に解説! 第一回【シャドーハウス】
  2. 小説:『自分の道(7)』
  3. 阪神タイガースは18年ぶりにセリーグ優勝できるのか(100試合終…
  4. 小説:『出会いはどこから転がり込むかわからない 中』
  5. 阪神尼崎駅周辺の公共施設の指定管理者が選定されました!
  6. 小説:『彼女との約束(7)』
  7. 欲しくなる心理のスキをつかれること
  8. ショートショート『無謀なチャレンジ』

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第73回目 シエラレオネ共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

『晴れた…』

晴れた空…髪をなびかせながら…少女は、森の中…

平熱であってもインフルエンザにかかる

 高熱にならないとインフルエンザにかからない。医者からある話を聞くまで、そのように思…

今、この瞬間を生きましょう。

出典:Photo credit: Arjan Richter on VisualHunt.com…

尊敬できる上司も多い

『尊敬できる上司も多い』上司も普通の人です世…

新着記事

PAGE TOP