生活

女性は察してほしい生き物

 

 男性と女性では考え方が大きく異なる。

 女性は伝えなくとも心境をわかってほしいという一面を持つ。男性側は色々と聞いてくるけど、一人の女性としては歓迎しない。女性は言葉にしなくとも、わかってくれる男性に惹かれる一面を持つ。

 

相手の気持ちに無頓着でいると…(冬樹と由香里の例)

 

  冬樹がやってきた。彼は紫と茶色の上着、黒と青のジーンズという服装だった。一〇〇人中一〇〇人がありえないという思える組み合わせ。人前に曝け出す感性を理解できない。

 感性の悪さは服装だけにとどまらない。感情に部分においても、鈍感さを発揮する。由香里のやってほしくないことばかりする。彼女は改善を求めるも、一向に上向く気配はなかった。

 瑞乃由香里はセンスのない服装に、ついに沸点を超えてしまった。彼女は雪女さながらの冷たさを発した。

「あなたと一緒にいるのに疲れた。もう、別れましょう」

 冬樹は口をポカーンとあけていた。現実を呑み込めていないようだ。

 どんなに説得されたとしても心はもう動きそうにない。鈍感さを克服しない限り、男は破局を繰り返す確率が高い。女性と交際したいのであれば、お金は当然のこと、感性を磨く努力を怠らないようにしたいところ。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 私が好きな動物「セキセイインコとオカメインコ」➂
  2. 簡単にできる、節約手抜き料理のやり方
  3. 【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。
  4. 子育てについて5
  5. メール、電話の回数が多い恋人の心理
  6. 才能のある人は無自覚に人を傷つける
  7. 国立国会図書館を活用しよう
  8. 頭皮が禿げたら丸刈りにしよう

おすすめ記事

怖い話『俺も見えたよ』

小学生高学年の時、仲間たちと川辺のグランドで遊んでいると突然、激しい雨が降り出した。…

阪急電鉄『甲東園駅』と周辺紹介

 阪急甲東園駅は兵庫県西宮市甲東園1丁目にある阪急今津線の駅です。甲東園の地主・実業…

言論の自由は確かにあるが

最近めっきり目が疲れるようになったので、目薬は欠かせないようになりました(挨拶)。と、いうわ…

頂きますって言ってるんだから感謝して食べよう

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.棚の後ろから取った?あてみ!…

テレビ離れの要因

 昔はテレビを楽しみに見ていたのに対し、最近はテレビで面白いと思う機会は少なくなりま…

新着記事

PAGE TOP