レジャー

プロ野球で起こった20年ぶりの珍事

 

  プロ野球において20年ぶりの珍事があった。

 デーゲームの一試合が、ナイター用照明設備のない球場で行われた。試合の進行速度の遅さ、天候不順などの要素が重なり、試合終了を待つことなく、審判が日没コールドを宣言した。

 プロ野球がナイター施設のない球場で行われるのは異例開催したのは、プロ野球を普段見られないような人たちに知ってもらいたいという思いからだろう。興行面ばかりに目が行きがちだけど、ファンを大切にする思いも持っている。年に数回の地方開催がそれにあたる。一部にはチャリティーを兼ねた試合も組まれている。

 日没試合になったものの、プロ野球を生で見られた人の心に深く刻み込まれるだろう。自分の地方においてもプロ野球を観戦できるかもしれない、そのような希望を胸に抱いたファンは多いのではなかろうか。

 支えてくれるファンなくしては、プロ野球は成り立たない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 藤井聡太さんが史上最年少の三冠達成
  2. 中田選手が一塁への全力疾走で怪我
  3. 高校選抜2021の明治神宮枠は、21世紀枠に割り振られる
  4. 将棋の世界:名人戦における昇級、降級、降級点は一部変更となった
  5. 【将棋界】誰が新四段にあがれるのか
  6. 十両と幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年5月場所の15日間…
  7. 京阪電鉄は2021年1月より3000系プレミアムカーをデビューさ…
  8. 羽生九段は棋王戦の挑戦者になれるのか(2022年9月15日現在)…

おすすめ記事

愚痴をいわない人と親しくなりたい

 人間は愚痴をいう生き物といっても差し支えないほど、あちこちで不満合戦を起こしている…

アンダース・エリクソン、ロバート・プール『超一流になるのは才能か努力か? 』文藝春秋

アンダース・エリクソン、ロバート・プール『超一流になるのは才能か努力か? 』文藝春秋…

馬術競技を知っていますか?

皆様こんにちは!椎名 夏梨(しいな かりん)です。今年の7月…

店の鉄板でお好み焼きを焼いてみよう

 お店の鉄板でお好み焼きを焼ける、そんなサービスを行っている店に足を運びました。…

雇用保険の給付制限は、2020年10月1日より2ヵ月に短縮される

 雇用保険の給付制限は2020年10月1日より2ヵ月となります。これまでは3ヵ月だっ…

新着記事

PAGE TOP