レジャー

プロ野球で起こった20年ぶりの珍事

 

  プロ野球において20年ぶりの珍事があった。

 デーゲームの一試合が、ナイター用照明設備のない球場で行われた。試合の進行速度の遅さ、天候不順などの要素が重なり、試合終了を待つことなく、審判が日没コールドを宣言した。

 プロ野球がナイター施設のない球場で行われるのは異例開催したのは、プロ野球を普段見られないような人たちに知ってもらいたいという思いからだろう。興行面ばかりに目が行きがちだけど、ファンを大切にする思いも持っている。年に数回の地方開催がそれにあたる。一部にはチャリティーを兼ねた試合も組まれている。

 日没試合になったものの、プロ野球を生で見られた人の心に深く刻み込まれるだろう。自分の地方においてもプロ野球を観戦できるかもしれない、そのような希望を胸に抱いたファンは多いのではなかろうか。

 支えてくれるファンなくしては、プロ野球は成り立たない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 第93回選抜大会の抽選会が行われた
  2. 【欧州CL】マンU対アトレティコ、決戦の日が近づく
  3. 巨人の沢村がトレード
  4. 将棋の編入試験の制度が一部変更
  5. プロ野球ペナントレース優勝の行方は?(パリーグ編)
  6. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年7月場所)…
  7. 【欧州CL】アトレティコが接戦を制しベスト8へ!
  8. 竜王戦のみに出場する二人の棋士
PAGE TOP