生活

どんな異性と交際したいと思うのか

 

 交際相手を選ぶ場合、誰とも交際したことのない何度も交際したことのある異性のどちらと交際しようと思うのか。答えは人によって異なるので、一概にいえない部分がある。

 

 理由にもよるけど、多くの人は何度も交際したことのある異性を敬遠するのではなかろうか。破局経験が三回以上となると、マイナス材料となるかもしれない。一〇回以上だと完全にアウトといって差し支えない。

 

 複数回破局するのは、続かない、魅力がない(何度も浮気される)、相手の気持ちが読めない(わからない)、浮気性がある(誰でも好きになりやすい)といったことを疑う。長く交際したいと思っている人からすれば、真っ先に対象外となる。

 

 恋愛経験が一度なのに、ずるずると引きずってしまうのは論外。穴埋めのために、交際しようとしている場合が多く、本物の愛情は望めない。そういう人は真っ先に除外してしまおう。

 

 年齢の割に交際経験が少ないのも懸念材料となりうる。魅力がない、恋愛(人間)に興味がないとみなされ、交際対象から外れてしまう。二〇代までには一回以上の交際歴はあった方がいいと思う。高校時代、大学時代に一度、交際しておくと、将来にとってプラスになるかも。交際を経験していない期間が長い人間ほど、晩婚、生涯独身のままという傾向があるように感じられる。

 

 恋愛は相手もあるため、うまくいくとは限らない。ただ、経験することで大きなプラスとなる。失敗を恐れず、前に進んでみてはどうだろうか。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 金持ち家の子が不良化し、社会的行動することへの批判
  2. 必要なお金とは?
  3. 京阪の快速急行の歴史
  4. 京阪電車で一本だけ設定されたプレミアカー同士の連絡
  5. 京阪電車のダイヤ改正の内容が一部発表
  6. 花見や旅行にオススメのバックパック レディース編
  7. タイパ(タイムパフォーマンス)
  8. 誰もが辿るプロセス

おすすめ記事

『行動と心は時に違う』―心には正直でありたい―

誰にでも死は突然訪れる。友人と楽しんだ思い出も……

小さな煩い 大きな煩い

母が昨日から機嫌が悪い僕は夕べ一人で食事を済ませて食器を片付けた…

障碍者が一般会社で働く難しさ2

『障碍者が企業で働く難しさ(続編)』6.自分の限界を把握していな…

他人を軽視するのはよそう

自身の尊厳を冒されるのは誰にとってもいやであると思います。そうであれば、他人の尊厳も尊重して…

有名人のマナー違反は、一般人より騒がれる

 有名人ともなると、ちょっとした行動にも気を配らなくてはならない。 中日ドラゴン…

新着記事

PAGE TOP