レジャー

クライマックスシリーズの是非を問う

 

 日本のプロ野球ではリーグで3位までに入ると、「クライマックスシリーズ」の出場権を得る。

 日本シリーズへの出場権をかけて争う、クライマックスシリーズは必要なのだろうか。

 リーグ優勝同士が日本一をかけて争う、昔のシステムを望んでいるファンも多いのではなかろうか。2位と10ゲーム以上の差をつけて、短期決戦に負ければ日本シリーズに出場できないのであれば、何のためにペナントを独走したのかわからない。長期戦なら差をつけられても、短期決戦では勢いのあるチームが勝ちやすい。アドバンテージがあったとしても、下剋上は充分に起こり得てしまう。過去には下位のチームがリーグ優勝したチームに4連勝して、日本シリーズに進んだケースもある。

 2位以下のチームが勝率5割を切っていたとしても、日本一の称号を手に入れる可能性があるのは大きな問題点。相撲にたとえるなら、負け越した力士を優勝扱いするようなもの。勝率が5割を切った場合は、自ら辞退できる制度を設けてみてはいかがだろうか。

 ペナント熱を最後まで保つために設けられたクライマックスシリーズ、再考する時期に差し掛かているのかもしれない。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 横綱の二人に注意を決議
  2. 春の選抜、2022の出場校予想
  3. Pリーガー紹介⑦
  4. 阿炎の処分はどれくらい厳しいのか
  5. 【2022年大相撲初場所】十両にあがれるのは誰になるのか(1月2…
  6. 【欧州CL】ベスト8決定!3月18日20時より組み合わせ抽選会!…
  7. 2020年の十両の番付はこれまでと傾向が異なる
  8. 中七海さんが女性として3人目の三段リーグ参戦

おすすめ記事

怖い話:『お見送り』

出典:Photo credit: bigvern on VisualHunt.com知人から聞い…

『重さ』―重さを半々に出来たらいいなー

幸せの重さ…悲しみの重さ…半々だったらいいの…

『最低の人間…』―最低の人間が近くにいてごめんなさい―

最低の人間と…言われた人間は…心が崩壊した。…

『スタート・ゴール』

人生のスタートでこの世に産まれ。人生のゴールでこの世を去る。…

『夢』

どんなに小さな夢も…相手からすれば…ちっぽけ…

新着記事

PAGE TOP