レジャー

【夏の甲子園】大阪勢が夏2連覇!

 

 夏の甲子園決勝が行われ、履正社が星稜に5対3で勝ち、春夏で初の栄光を勝ち取った。

 一回表、履正社に好機が訪れる。先頭が凡退したあと、二番が三塁打を放ち一死三塁のチャンスを作る。ただ、後続が倒れ無得点。星稜は三者凡退で一回の攻撃を終えた。

 試合が動いたのは2回。星稜はヒットで出たランナーを犠打で2塁に進める。2死二塁からフェンス直撃の2塁打を放ち1点を先取した。

 3回、すぐさま履正社が反撃。二死後、連続四球でランナー一二塁。初回に三振に倒れていた、四番井上が初球をバックスクリーンに叩き込み逆転に成功。奥川にとって、夏の甲子園における初の自責点となった。

 その後は互いに好機を作るも、両投手が踏ん張り、あと一本が出ない展開が続いた。

 膠着状態の試合に動きがあったのは7回裏。星稜は四球で出塁したランナーを二塁まで進め、奥川をリード面で支えてきた、女房役の山瀬が二塁打を放ち1点を返す。二死後にもタイムリーが飛び出し、試合は振り出し。その後、二死満塁まで責めるも後続が打ち取られ、勝ち越しはならなかった。

 同点に追いつかれた履正社は先頭打者が二塁打で出塁。犠打で三塁に進め、履正社の投手陣をリードしてきた、捕手の野口がタイムリーを放ち一点を勝ち越し。ランナーを犠打で二塁に進め、次の打者にもタイムリーが飛び出した。8回に2点をリードする展開となった。

 先発の清水を七回裏にリリーフした岩崎が八、九回をきっちりとしめ、初の悲願を達成した。

引用元;エキサイトニュースより

この試合では履正社が春の大会で17三振を喫していた、奥川にリベンジを果たすことに成功。最速158キロを誇る星稜のエースは最後の最後で力尽きた。本人は決して口にしないだろうけど、延長14回を一人で投げぬいた疲労等の影響で、本調子からは程遠かったのかもしれない。プロであっても中5日ほど開けるのに、身体が成熟しきっていない高校生に中1日で投げるのは酷といえる。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

 

関連記事

  1. 育成選手から這い上がれるか
  2. 【将棋界】誰が新四段にあがれるのか
  3. 大関の朝ノ山の処分軽減を求める署名について思ったこと
  4. 大谷翔平選手が29号・30号ホームランを連発
  5. コロナウイルスで選抜中止
  6. 田中将大投手が来期は楽天でプレイする
  7. 照ノ富士の大関復帰が濃厚
  8. 藤井聡太二冠が高校を退学

おすすめ記事

スランプを解体する

筆者には、悩みがありました。生きていても、何となく生きがいを感じ…

『この世から…』

この世から『いじめ』とゆう名の言葉は、消えない… 誰が何をやって…

『君の力になりたい』―いつも笑顔でいてくれてありがとう―

君の笑顔は…僕にとって…最高のプレゼントだ。…

怖い話『闇の中のヒモ』

大学からの帰り、先輩の下宿に寄っていくことになった。大学の先輩の下宿は、トイレと…

A型の男性とよりを戻したいと思う女性へ

 A型の男性と破局したけど、よりを戻したいと考えている女性もいるのではないでしょうか…

新着記事

PAGE TOP