時事問題

京アニ放火事件の背景

 

最近、京アニで放火事件があり、七〇人以上の命が失われた。被害者には「らきすた」を担当した監督も含まれている。

 放火事件は命だけでなく、家族の心までを殺した。取り残されたものはどのようにして生きていくのか。やりきれない思いに苛まれながら、残りの人生を送ることになる。

 事件を起こした張本人(加害者)は賢明な治療で助かり、警察に逮捕された。これだけの被害者が出ているにもかかわらず、加害者を助けたのは事件の全容を少しでも解決したいという思いからだろう。多数の事件を起こす前に、心のケアをしていれば防げたかもしれないだけに、時期があまりにも遅すぎたといえる。

 前代未聞の殺人犯の治療に携わった医者はさぞつらかったに違いない。生命を助けなければ疑似殺人、命を救えば殺人犯を生かした悪人として扱われる。非情な治療をさせられた、医師のメンタルをきっちりとケアする必要がある。

 加害者の口から発せられた動機は「原稿を落とされた」というもの。被害妄想が今回の事件を引き起こした。

 重大事件が起こるとき、マイナス要素が付きまとっている確率が高いように感じられる。他人への復讐心、嫉妬心などを取り除かない限り、重大事件はなくならない。殺人事件で名を残す目的で、一〇〇人以上の命が奪われる事件が近いうちに起こるかもしれない。本気で事件を起こす人は、人生を捨てている場合が多く、後先のことは考えていない。

 人間の心から闇が消えることはない。

そうだとしても、取り除く努力を日常的に行っていかなければ、尊い命が奪われていくのを避けられない。

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 社会は「結果を出す」ことだけが評価対象である
  2. 10万円を支給する方向で調整が進んでいる
  3. インフルエンザを発症したのに相撲を取らされる
  4. 一部の無責任な飼い主のせいで『ヘビ飼い』の肩身が狭いです
  5. 【海外ニュースウォッチ】中国ファストファッションのアメリカ事業拡…
  6. テレワークのメリット、デメリット
  7. 京阪電車のダイヤ改正後2
  8. コロナウイルスの脅威はどれほどなのか

おすすめ記事

大谷翔平選手の30号ホームランを見た感想

出典:Photo credit: C.J. Wang on VisualHunt.comBSテレ…

上司からの要望は、部下にとって命令と同じ

 職場で上司から仕事を頼まれたとします。上司はお願いだと思っていたとしても、部下から…

ベンゼマのハットトリックで大逆転勝利!!

 胸が熱いです!UEFAチャンピオンズリーグ21-22シーズン決勝トーナメン…

世界の国と国旗☆第37回目 カタール国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

『自分でさえ…』

自分でさえも…病気がいつ発症するか…分からな…

新着記事

PAGE TOP