詩・ポエム

【人の数だけ】

 

下にあるものとないもの

上にあるものとないもの

右にあるものとないもの

左にあるものとないもの

前にあるものとないもの

後ろにあるものとないもの

 

それらはきっと自分が選んだ道にしかみえない

 

今あるものに満足できているか

今ないものにとらわれていないか

『形あるものいつかは壊れる』という言葉がある

なら

その形は誰がつくったものか

すべては自身のもつ手のなかにある

人には人の数だけの

価値観

表現

感性

魅力

ほかにも幾つもの心が存在する

それらをどのように生み出し壊すかは自身しだい

 

文章:維楓

関連記事

  1. 『こんな世界になるなんて…』―自由にできない世界―
  2. 『いつだって…』
  3. 『感謝の心を忘れずに』
  4. 『目を閉じた瞬間…』
  5. 『緊張しない生き方』
  6. 詩『「今」を大切に』
  7. 『距離感』
  8. 『もう耐えきれない』―この気持ちを誰かに言いたい―

おすすめ記事

詩『「今」を大切に』

誰人も死は避けられない。いつ自分が死を迎えるのか…

コロナウイルスは、人から犬へ伝染するのか?

  インフルエンザは人間から犬に感染することはない。それゆえ、どちらが陽性となっても…

真の心の安定

その人の根源にあるもの、それを何に置くのか。何を心のよりどころに…

大相撲の番付発表を見た感想(2023年5月場所)

出典:Photo credit: alek_2 on VisualHunt.com2023年5月…

二人が織りなす“ハーモニー”デュオの魅力について

歌手はソロやグループなど活動の仕方って様々ですよね。筆者は中でも、二人組いわゆる“デ…

新着記事

PAGE TOP