時事問題

高齢者は今すぐ、免許返納しろ!!車を運転するな!!

 

2019年4月19日 東京・東池袋にて87歳が運転する車によって8人が重軽傷、そして2人の親子の命が奪われた。

車の運転手であった87歳男性は“上級民”である為、逮捕される事は無かった。

ドライブレコーダーに残された音声から、87歳男性が“確信犯”である事は間違いない。

そして、10人もの人を轢いていて、罪に問われない事実が筆者は許せない。

高齢者だったら何をしても良いのか!? お偉いさんだったら何をしても良いのか!?

それこそが、一番の“差別”ではないだろうか!?

殺人を犯した人間が、何も反省せずにのうのうと生きているなんて、正直吐き気がする。

2019年4月21日に 兵庫県・神戸市で起きたバスの事故では運転手の64歳男性が逮捕された。法の下においては、何人とも雖も平等な裁きをすべきではないのか?

このニュースを受け、87歳男性に対して更に吐き気を催す。

こんな結果で、国民が納得する訳ないだろう。そんな当たり前の事も分からないのだろうか。

「生涯現役」の風潮が拡がってきているといっても、リスクヘッジを怠るべきではない。後期高齢者の年齢に近づいたら、免許返納する法律を設けた方が良い。あるいは、免許更新する際の基準を厳格化した方が良い。

自転車・車など、今一度、自分達が“殺人兵器”を運転していると言う事を考えて欲しいものだ。

歩行者は常に恐怖しているぞ。周りの事を考えろ!!

 

文章:クレイジー大野

関連記事

  1. 電車の居眠り運転について考える
  2. 日本ハムの中田選手が暴力で出場停止
  3. 日本郵便の不適切投信販売について考える
  4. 阪神淡路大震災から25年が経過した
  5. 田中将大投手が来期は楽天でプレイする
  6. コロナウイルスのワクチンを廃棄
  7. 2020年7月からレジ袋有料化
  8. JR西日本が減便を実施

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

いつも大人はウソをつく 2

『いつも大人はウソをつく 2』『過去には…

『涙の分だけ…』

涙の分だけ人は、強くなれると言う言葉があります。けど…&nb…

『物語を作ろう』―物語の主人公は君しだい―

自分の人生は…物語のようなもの。だから自分自…

メール、電話の回数が多い恋人の心理

 恋人から過剰にメールが送られてくる、執拗に電話がかかってくるという経験をしたことあ…

欲しくなる心理のスキをつかれること

マクドナルドのフライドポテトMサイズ・Lサイズがしばらく提供を停止されるということに…

新着記事

PAGE TOP