時事問題

高齢者は今すぐ、免許返納しろ!!車を運転するな!!

 

2019年4月19日 東京・東池袋にて87歳が運転する車によって8人が重軽傷、そして2人の親子の命が奪われた。

車の運転手であった87歳男性は“上級民”である為、逮捕される事は無かった。

ドライブレコーダーに残された音声から、87歳男性が“確信犯”である事は間違いない。

そして、10人もの人を轢いていて、罪に問われない事実が筆者は許せない。

高齢者だったら何をしても良いのか!? お偉いさんだったら何をしても良いのか!?

それこそが、一番の“差別”ではないだろうか!?

殺人を犯した人間が、何も反省せずにのうのうと生きているなんて、正直吐き気がする。

2019年4月21日に 兵庫県・神戸市で起きたバスの事故では運転手の64歳男性が逮捕された。法の下においては、何人とも雖も平等な裁きをすべきではないのか?

このニュースを受け、87歳男性に対して更に吐き気を催す。

こんな結果で、国民が納得する訳ないだろう。そんな当たり前の事も分からないのだろうか。

「生涯現役」の風潮が拡がってきているといっても、リスクヘッジを怠るべきではない。後期高齢者の年齢に近づいたら、免許返納する法律を設けた方が良い。あるいは、免許更新する際の基準を厳格化した方が良い。

自転車・車など、今一度、自分達が“殺人兵器”を運転していると言う事を考えて欲しいものだ。

歩行者は常に恐怖しているぞ。周りの事を考えろ!!

 

文章:クレイジー大野

関連記事

  1. 精神障碍者の自殺問題(大阪)について
  2. パラリンピックで71歳の選手が出場権を獲得した
  3. 香川県がゲーム時間を制限する条例の制定を目指している
  4. コロナウイルス感染で志村けんさんが亡くなった
  5. 高等教育無償化は進学の役に立つか?
  6. きっちりとした教育を行わないと、レベルの低い人間が増えていく
  7. 消費増税による家計負担
  8. 大阪府で「高齢者の優先順位は下げざるを得ない」というメールを送信…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

知的障碍の生きにくさ

 障碍には知的障碍、身体障碍、精神障害がある。今回は知的障碍を取り上げる。 &n…

『人間関係があるから…』―人生こんなにも恐怖なのか―

こんなにも…人間関係が…恐怖になるなんて……

エッセイ:『不思議な事』

世の中には不思議なことが、多くあります。生命に関する…

『精神は、鍛練なしには堕落する』

レオナルド・ダ・ヴィンチの言葉です。『建設は死闘、破壊は一瞬』どの言葉も肝に銘じてお…

就労移行の就職率は充分といえるのか?

 就労移行における一般就労率は26~27パーセントとなっています。(2017年現在)…

新着記事

PAGE TOP