時事問題

高齢者は今すぐ、免許返納しろ!!車を運転するな!!

 

2019年4月19日 東京・東池袋にて87歳が運転する車によって8人が重軽傷、そして2人の親子の命が奪われた。

車の運転手であった87歳男性は“上級民”である為、逮捕される事は無かった。

ドライブレコーダーに残された音声から、87歳男性が“確信犯”である事は間違いない。

そして、10人もの人を轢いていて、罪に問われない事実が筆者は許せない。

高齢者だったら何をしても良いのか!? お偉いさんだったら何をしても良いのか!?

それこそが、一番の“差別”ではないだろうか!?

殺人を犯した人間が、何も反省せずにのうのうと生きているなんて、正直吐き気がする。

2019年4月21日に 兵庫県・神戸市で起きたバスの事故では運転手の64歳男性が逮捕された。法の下においては、何人とも雖も平等な裁きをすべきではないのか?

このニュースを受け、87歳男性に対して更に吐き気を催す。

こんな結果で、国民が納得する訳ないだろう。そんな当たり前の事も分からないのだろうか。

「生涯現役」の風潮が拡がってきているといっても、リスクヘッジを怠るべきではない。後期高齢者の年齢に近づいたら、免許返納する法律を設けた方が良い。あるいは、免許更新する際の基準を厳格化した方が良い。

自転車・車など、今一度、自分達が“殺人兵器”を運転していると言う事を考えて欲しいものだ。

歩行者は常に恐怖しているぞ。周りの事を考えろ!!

 

文章:クレイジー大野

関連記事

  1. インターネット史上最大の謎、Cicada 3301
  2. 大阪のコロナウイルス新規感染者が1000人を突破(2021年4月…
  3. 路線バスの低迷で地方の足が消えていく
  4. ベンゼマのハットトリックで大逆転勝利!!
  5. ハズレ夫をひいた女性たちの本音
  6. 東京五輪:マラソン、競歩どうなる??
  7. 笑点の林家三平さんが卒業
  8. 【海外ニュースウォッチ】CHOの挑戦【第十三回】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

『信頼を勝ち得るために』

信頼を勝ち得るためには、まず、自身の人格をつくらないといけない。そして、約束したこと…

【4コマ漫画】カエルと少年 第十八話『秋刀魚はいかが』

『秋刀魚はいかが』漫画:こばまき&nbs…

短編小説:『寝過ごして』

ぼんやりとざらついた意識のなかでふと目が覚めた。いま昼なのか夜な…

『ごめんねよりありがとう』

「ごめんね」って言われるより「ありがとう」って言われた方が気持ち…

『輝き続けた…』―自分を信じる力が大切―

輝き続けた空の下に…存在する私達。だから……

新着記事

PAGE TOP