生活

外見判断(girl or boy)

 

パッと見て女の子?男の子?っと迷うことはありませんか? 

服装や髪型で迷ってしまう事ってあると思うんです。 

 

私の職場に見学に来た子もパッと見て、 

「うわ、男前」その人が入ってきたときの私の第一印象でした。 

 

見た目で判断 

人間は見た目で判断してしまいがちです。 

私もどちらかというと見た目で判断してしまいます・・(笑) 

それが悪いことではないと思うんです! 

 

服装判断 

例1ダボッとしたパンツにラフなパーカーにニット帽 

例2スキニーパンツに少し短めのパーカー 

 

髪型判断 

例1ツーブロック×ショート 

例2ミディアムヘアー

 

自分はこれがいい!!っと思ってやっているなら、 

ボーイッシュな格好でも女の子らしい格好でもいいと思います!! 

 

見た目は人間関系の入り口 

ボーイッシュな格好をしていても女の子らしい格好をしていても 

初対面の人を知るには見た目しかないです!! 

その人の雰囲気や表情1つで、これからの人間関係が作られていきます。

 

文章:那央

関連記事

  1. いじめ、パワハラが起きる理由
  2. 成功した人ほど他人に感謝している
  3. わずかな人間の悪事で社会は窮屈になる
  4. 京阪電車のダイヤ改正後(2021年1月31日)
  5. 雇用保険料が引き上げられる
  6. 世界で唯一のオリジナルワッフルを楽しもう
  7. 【難病について②】『仕事と治療』両立の難しさ。
  8. 冬に使用する暖房器具の特徴

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

プラス思考も取り入れていこう(ありのままを大事にしながら)

 プラス思考がもたらす効果  人間はプラス思考によってもたらさせる効果があり…

健康のために、「歯科検診」を受けよう

 体全体の健康のために、「歯科検診について」の解説をします。歯や歯茎の健康は、呼吸や…

快適な生活を送るために

整理整頓をして、快適に生活してみませんか?家の中が物であふれていると、探すのも大変になってき…

『本当は弱虫』―あたしだけが知って本当の君の姿―

君が周りには…強がりなのを知っている。でも本…

高校教師シリーズ2

『科学教師 矢沢信一 24歳』漫画:PAPR…

新着記事

PAGE TOP