コラム

自分を責めるのはよそう

自分を傷つけたり、自分を責めるのは、健康上あまり良くないと思います。

真面目に頑張っているのならなおさらです。

そんな自分を自分でほめてあげてください。

怠けているのならいけませんが、頑張っているのなら。

生きづらい世の中を生きるために。

失敗は、誰にでもあるのだから、落ち込まずに、立ち上がればいいと思います。

反省するところは反省して。

その失敗を糧にして。

一生懸命であればいいと思います。

そして、時には息抜きも必要です。

それは、頑張るためなのだから。

卑下することも良くないです。

大切な自分をどうか労わってあげて下さい。

自分を大切にできる人は、他人にも優しいまなざしで接していけると思います。

どうか自分を大切に。

そして他人も大切にしていきたいものですね。

そうすることで、この世の中はもっと生きやすくなるはずです。

だからあなたも、自分を責めないで、やさしく包んであげてください。

他でもない自分のために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3125%2F3190912780_bcac6d1ae2_c.jpg&s=0ac2d7e4d6b3edece97c086a506c2b78

関連記事

  1. ~ペットロス症候群を考える~
  2. 映画『ミザリー』をご紹介
  3. 年を重ねることによって他人の見え方が異なる
  4. 崎谷博征『今だから知るべき! ワクチンの真実 – 予…
  5. リンダ ポルマン『クライシス・キャラバン―紛争地における人道援助…
  6. 映画『南極料理人』のご紹介 
  7. 物語の一巻目を簡単に解説! 第十回【これは学園ラブコメです。】
  8. 遺産相続で、もめないために

おすすめ記事

『何年経っても君の笑顔を見続けて居たい』

どんなに喧嘩しても…どんなに言い合っても…ど…

簡単にできる、節約手抜き料理のやり方

 主食、米の場合 まず米の研ぎ方、『無洗米』ならそもそも洗う必要はありません。時…

耳毛の処理方法

 年齢が上がるにつれて耳毛は濃くなっていきます。男性ホルモンの強い人については、髭と…

時代の流れは大切な要素

ものごとは時間の経過と共に収束するため、運の要素は小さくなります。それゆえ、運よりも…

他人と距離感を取る際にやってはいけないこと

 他人と距離感を取る際に、絶対にやってはいけないことをいいます。それは他人の真似をす…

新着記事

PAGE TOP