福祉・医療

障碍者は支援者などに対して主に2つの評価を出す

 

 障碍者は支援者や医者に対して、主に2つの評価をします。

 それについて書いていきます。

 

 話を聞いてくれればいいという障碍者は満足していることが多い

 自分の話を聞いてほしいと思っている障碍者は、プラスの評価を出しやすいです。不満を打ち明けることによって、前を向きやすいタイプなのかもしれません。話を聞いてくれる人がいなかったので、そういう人ができたことに喜んでいるケースもあります。

 

 こちらについては話を聞いていればいいだけなので、支援者は苦労することはありません。

 

 自分のことをわかってほしいと思う障碍者は不満を感じやすい

 話を聞くだけでは満足せず、本質をきっちりと理解してほしいと考えている障碍者もいます。こちらは支援者がわかってくれない、理解してくれないという内容を漏らすことになります。

 

 他人の本質を理解するのは、根本的に不可能となっています。障碍でない人に、障碍者の気持ちなどわかるはずもありません。このケースであった場合、対処法はなくなってしまいます。人間は話を聞くことはできても、本質を理解することなどできません。

 

 まとめ

 障碍者が支援員に求めているものは異なり、支援者が到底できないことも含まれていることもあります。

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/26294944832/79720ee944/

 

関連記事

  1. 障碍者にとってのテレワークの良さ
  2. 三環系抗うつ薬
  3. 発達障碍者向け恋愛サイトがある
  4. 目的とは反対に進んでいる【障碍者編】
  5. 障碍者支援の矛盾
  6. 障碍者支援機関との関係を切るのを最終目標にしよう
  7. 発達障碍支援で行われるのは人間否定、業務放棄
  8. 就労移行で聞いておきたい質問
PAGE TOP