コラム

セロトニン

なんだそれは。と、思いそうなカタカナ語ですが、脳内の神経伝達物質の一つとのこと。

ご存知のお方はご存知でしょう、わたくしは専門的なお話に弱いので何も知りませんでした。

単純に心が安定しないな。と、思ったり、強い不安や動悸に襲われる事などがこの頃ありました。

それを人に話すと、考えすぎだよ。気のせいだよ。等と言われてしまうことが悪循環でした。

はいはい、どうせ自分が悪いよ!な気持ちで逆ギレしてしまいそうな。

とてもよくありませんね……。

そんなわたくしの逃げ道は、全部ホニャララのせい。大体この季節は、冬のせい!寒さのせい!と決めつけているのですが、……なぜ決まって冬のせいになるのだろう……今更思ったのです。

自分の症状や病を「冬」というワードと共に検索をかけます。すると、そこに出てきたのが「セロトニン」でした。

セロトニンは不足するとメンタルや思考がマイナスに陥ってしまうようです。

なぜ冬に少なくなるの?というのも、日照時間が少なくなり、お日様を浴びる時間の減少=セロトニンの減少……というロジック。

お日様を浴びることが良いこと、というのは昔から耳にしましたが、明確に理由を知ったのは初めてな気がしました。

セロトニンを他に増やす方法は?調べてみます。

……食事はタンパク質アミノ酸を意識、食べやすいものだとバナナや乳製品。適度な運動。

規則正しい睡眠と生活。体調に簡単に左右されがちな生活も良くありませんでした。

すぐ食べない、寝れないので起きてしまう、ここら辺も改善しなくてはならない様子。

が、頑張らなくては……!

お薬を増やしたくないので、少し様々を意識してみることにします。

納豆も良い?納豆大好きです!バナナと納豆を手始めに買いに行っても良いのかもしれません……よし!

近しい人、身内や伴侶に助けを求めても良いのですが、やはり最後の砦は自分自身だと思っています。

訴えても、他者へ伝えきれないこともあります。

自分のために、自分が出来ること。

少しずつ考えて積み重ねたいです。

セロトニンも健康的に増えれば、ストレス等に強い脳が出来る?頑張ってみる!?

情報弱者は少しでも明確なソースを見つけると簡単に信じ込んでしまいますが、今はそんな単純な自分であることに感謝します。

自分で手の広げられる範囲で対処できそうな情報を知れたので、今はそれで構いません。

グルーミングもセロトニンに良いとされている……?よし、目指してみましょうか!出来ることは手当たり次第にかき集め試します。少しずつ逞しくなりたいのです。

 

文章:小崎

関連記事

  1. あなたはマスクを外しますか?それとも着用しますか?
  2. 自分の生き方を貫けるのは才能のある障碍者だけ
  3. 発達障碍者に読んでほしいサイト
  4. 一部の無責任な飼い主のせいで『ヘビ飼い』の肩身が狭いです
  5. 『ザッヘル=マゾッホ紹介』(河出文庫)ジル・ドゥルーズ著、堀千晶…
  6. 薬の副作用でアカシジアになるとどうなるか
  7. 障碍者枠で就労した後の体制を考える
  8. トマス・ペイン『人間の権利』岩波文庫

おすすめ記事

障碍を打ち明ける難しさ

 世間ではコロナウイルスが流行しています。日本国内で確認された感染者数は1万人を突破…

男性にも更年期障害がある

男性にも更年期障害があるはじめに更年期障害と言えば女性特有の…

『この世に不幸がある限り』

この世に不幸がある限り、この世に苦悩がある限り、…

≪クリスマスシーズン・プレゼントにもおすすめ≫
初心者でも簡単に作れるハンドメイドアクセサリーの作り方♪

最近流行しているハンドメイド作品。自宅で過ごすことが増えた為、趣味として始める方が増加しておりますね…

ほっこり、ニャー

『8月28日 ネコ ウンコ対策』注)食事中の方、見ないで⑨さい。漫画:P…

新着記事

PAGE TOP