コラム

幸福追求権

これは、日本大百科全書(ニッポニカ)によると、「日本国憲法(13条)に保障された基本的人権の一つ」とされています。

誰でも幸福を追求しています。

その権利が憲法で保障されているのですが、幸福を求めてもなかなか思うようには掴めないというのが現実であります。

自らの願いを叶えたいとあくせくしています。

それを否定する人はいないでしょう。

願いというものは、次から次へと出てくるものです。

叶えられなければ、諦めて別の願いが出て来たり、叶えられてもまた次の願いが湧き出てきます。

永遠にそれを繰り返すのが人というものです。

欲望にはきりがありません。

その欲望には、自分や他人をダメにしてしまうものもありますが、善くするものもあります。

幸福には、生きていること自体が幸福であるという絶対的幸福というものがあります。

生きていることに充実感を持つことと言えるかもしれません。

それは受け身の姿勢では得られないと思うのです。

積極的に取り組むことによって得られると思います。

なので、充実した人生を送るために、何事も積極性を出していきたいものですね。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F3361%2F3305839659_e0dd224b07_c.jpg&s=e6cd949dfea21f504f8c37ff68decda4

関連記事

  1. 「サブ」カルチャー?
  2. 世界の国と国旗☆第94回目 セントルシア
  3. 足が不自由なわたし。
  4. ~ペットロス症候群を考える2~ 次のペットをお迎えする時期につい…
  5. 信じられない。創作的な意味で。
  6. 二重基準を伴った「負債」が招き寄せるもの
  7. 映画『最高の人生の見つけ方』をご紹介
  8. 映画『JOKER』を観て
PAGE TOP