コラム

メンタルが大事

身体が健康であることも重要なことですが、メンタル面も健康であることが重要であることは、誰もが思うところです。

心の不調をきたしている人には、特にメンタル面が整っていることが重要です。

そのためには、精神と身体はそれぞれ影響し合っているので、身体の調子を整えていくことも重要であります。

それが前提です。

その上で精神面を整えるために、心を軽くする方法を調べて実行に移しましょう。

不調というほどではないけれども、元気がない、活気がないというのであれば、活き活きできる様なことをしてみたいところですね。

その方法はいろいろとあると思いますが、活力源となるような指針を持つことがいいと筆者は考えます。

先人の智慧を借りてみるのです。

その一つとして、自分にとっての一書を持つことをお薦めします。

自分の生き方の指針が示されているような書物です。

その一書に示されている指針を自分の血肉にしていければ、単なる言葉が、自分にとって大きな価値を生み出す源になるはずです。

そのような、いついかなる時にも自分を振り返ることが出来、生きてくための指針がちりばめられたような一書を見つけて、常に手元に置いて繙いていきたいものです。

誰もが輝いて生きていくために。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F1798%2F41174410720_feddf5f096_c.jpg&s=35c9086f2ecb2da3bef40a648623bb88

関連記事

  1. 物語の一巻目を簡単に解説! 第六回【八十亀ちゃんかんさつにっき】…
  2. 大変厄介な三大欲求
  3. 映画『ゴースト/ニューヨークの幻』をご紹介
  4. ショートショート『室内に滴り落ちる水滴』
  5. ボスフラ/コラム/「これって職業病!?」
  6. 広井良則『持続可能な医療─超高齢化時代の科学・公共性・死生観』(…
  7. 続・懸賞小説の話
  8. 一部の無責任な飼い主のせいで『ヘビ飼い』の肩身が狭いです

おすすめ記事

悩みのない人なんていない

人生を思い通りに生きている人なんて誰一人いないと思います。…

『歩き出した君は強い』―覚悟を決めるのは、思った以上にしんどい―

今のあたしに…必要なのは…勇気じゃない。…

エッセイ:『さもしい世の中』

ラーメン屋さんで、二人客がひとつしかラーメンを頼まなかったことを嘆く店主のツイー…

他人との距離を取る人の心理

 『他人との距離を取る人の心理』基本的に人と関わりたくない(人に…

世界の国と国旗☆第78回目 シンガポール共和国

皆様こんにちはLewis Abe(ルイス アベ)です。いつも…

新着記事

PAGE TOP