コラム

最低時給アップはA型作業所の利用者の収入増につながる

出典:Photo credit: M.G.N. – Marcel ON OF on VisualHunt.com

1年に1度の割合で、最低時給が更新(アップ)されます。

A型作業所に通所している利用者にとっては、プラスに働くことが多いです。

理由を下記に記していきます。

A型作業所の給料は最低賃金

A型作業所の時給は、都道府県ごとに定められた最低額に設定されていることが多いです。

最低時給改定は、障碍者の収入増につながります。

2023年の最低賃金はどうなるのか

前年度は32円程度の、最低賃金アップとなりました。

2023年はどうなっていくのでしょうか?

収入によっては収入減につながる可能性もある

時給アップすることによって、利用料発生につながる可能性もあります。

住民税の対象となるケースも考えられます。

ギリギリ利用料の対象になっていない、利用者にとっては大きな収入減少が待ち構えています。

生産性の向上を求められる

最低賃金がアップしても、事業所が倒産しては元も子もありません。

時給アップ=仕事量の増加は覚悟する必要があるでしょう。

最後に

最低時給アップは、A型作業所の利用者にとって、非常に恩恵は大きくなっています。

A型作業所に通所している人は、今年度の最低時給アップを楽しみにしましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 介護事業所の管理者のテレワーク解禁
  2. 劇場版アニメ『鹿の王 ユナと約束の旅』の紹介
  3. 病んだ社会
  4. テレワークと健康な朝
  5. 人生はゲームじゃないんだよ!
  6. 『ストレス』と共に生きる
  7. アントニオ・タブッキ著『インド夜想曲』白水Uブックス
  8. 短編小説:『ふしぎなおとしもの』

おすすめ記事

『ミーツ・ザ・福祉 2022』の感想

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/25134806696/…

休場を続ける横綱を強制的に引退させる制度が必要

 鶴竜が3月場所を休場します。理由は稽古中における怪我のようです。…

世界の国と国旗☆第92回目 セントクリストファー・ネイビス連邦

出典:©Copyright2023 世界の国旗.All Rights Reserved.皆様こん…

人との別れ

人との別れは、辛いものです。それが、大切な人であれば…

クリエイティブ系B型就労継続支援施設の実際

メタクソ疲れていて、メタクソキツい睡眠薬一式を飲んでいるにも関わらず、やたら早い時間に目が覚める不条…

新着記事

PAGE TOP