詩・ポエム

『心の琴線に触れた時』

 

涙が出た。

迫害に次ぐ迫害の人生。

平和のため、

人類の幸福のために、

ここまで戦った人を、

私は今まで知らなかった。

苦難の連続。

そのために、首を斬られようとまでされた人物。

「これほどの悦びをばわらえかし」とまでおっしゃった御境涯。

ユネスコが編纂した『語録 人間の権利』に、こうあります。

「王地に生まれたれば身をば随えられたてまつるようなりとも、心をば随えられたてまつるべからず」と。

人類の永遠の師匠であると思います。

もったいなくも、それに連なることのできる幸せ。

すべての人が、共に幸福に。

そう願っています。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元:

https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F5250%2F5341811945_a71b572e3b_c.jpg&s=712caaa5525f6afc75accd9ed727c06a

関連記事

  1. 『何年経っても君の笑顔を見続けて居たい』
  2. 『素』
  3. 『才能』
  4. 『涙の分だけ…』
  5. 詩・『更地』
  6. 『一輪の花』
  7. 『でもあなたは…』―前を向き続きるから意味がある―
  8. 『引き裂かれる想い』―そんな時は、寄り添ってほしいー

おすすめ記事

京阪電車のダイヤ改正を見て感じたこと(2023年8月26日ダイヤ改正)

出典:Photo credit: Ah Keung on VisualHunt大きな変更はな…

「酔い止め薬」を服用した時に気を付けること

 酔い止め薬を服用すると、出てくる副作用がありますが、副作用を知らなかったり気が付か…

【4コマ漫画】カエルと少年 第十話『菜の花』

『菜の花』漫画:こばまき…

障碍者との勤務に賛成か反対か

 健常者が障碍者と一緒に働くのは賛成、反対のどちらの意見を閲覧しました。&nbs…

JR東日本『茅野(ちの)駅』と周辺紹介

 JR東日本『茅野駅』は、長野県茅野市茅野町にあるJR東日本中央本線の駅です。 …

新着記事

PAGE TOP