人生

大いに悩もう

 

誰でもいつでもいい気分でいたいもの。

 

しかしままならないのが人生というものですね。

 

悩みが無ければいいと思いますが、良くなりたいと思えば、悩みは尽きないものだと思います。

 

良くなりたいと思うからこそ悩むのだと思います。

 

要は、悩みに負けない事、悩みに引きずられない事。

 

それが大事だと思うのです。

 

そのためには、悩みに負けない強い自分、悩みを解決していける智慧が必要だと思います。

 

そのために大いに学んで力をつけていきたいものです。

 

人に相談したり、本から学んだり、いろいろ方法はあると思います。

 

悩みに心が縛られ苦しいときは、身近な人に相談できれば、そうしてみるとか。

 

気分転換に、自分の好きなこと(趣味)などに没頭したり、自分を俯瞰的に見たりして、第三者になったつもりで視点を変えてみたりして、いろいろ智慧を使って乗り越えていきたいものです。

 

ある人が、「智慧こそ幸福の源泉」、「智慧こそが、英知こそが、幸福への道です」と述べられました。

 

至言だと思います。

 

悩みに心を奪われて余裕がなくなる時があるかもしれませんが、そんな時は、深呼吸して心を落ち着かせて、一休みしてみましょう。

 

心を落ち着かせて冷静になれば、いい知慧が出るかもしれません。

 

悩んでこそ人の痛みがわかる人になれるし、偉大な人になれるのだと思います。

 

悩みを持てるのは人間だけで、他の動物は悩むことが出来ないのだから。

 

なので、大いに悩んで、聡明な人、偉大な人に成長していきましょう。

 

希望を失わずに。

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://www.pexels.com/ja-jp/photo/5583254/

関連記事

  1. 人生は戦い
  2. ありのままでいいと思う
  3. あなたの願いを書いてみよう
  4. 一般人は見た目ほどいい人生を送っていない
  5. 何を信じるか
  6. 死を見つめて
  7. 『思い煩うのをやめよう』
  8. 人間は発言と行動が一致しない生き物

おすすめ記事

詩・『あるものとないもの』

テーブルの上に リンゴが一つそれは そこに 「ある」空を見上げれば 太陽がさんさん…

権力者は君主制を好み、庶民は民主主義を求める

 権力者は権力国家を好み、一般庶民は民主主義を求める。 理由を以下に示す。&…

【4コマ漫画】カエルと少年 第十六話『プールで泳ごう』

『プールで泳ごう』漫画:こばまき関連漫画…

『休養しよう』―人生は、休養することが大切―

忙しい日々を送っていると…休養を忘れてしまいがち。&nbsp…

『ごめんねよりありがとう』

「ごめんね」って言われるより「ありがとう」って言われた方が気持ち…

新着記事

PAGE TOP