福祉・医療

就労継続支援A型事業所で働くことについて

 

筆者は、運よく希望していた就労継続支援A型事業所に、利用者として入所させていただくことが出来ました。

 

当初は「コラム記事を作成するのが出来るのか…」など、色々と不安に思っていました。

 

また面談の際に、パソコン募集の方は定員がいっぱいになっているとの説明を伺ったこともあり、半ば諦めていたのですが、採用されるはずの人がある事情で棄権されましたため、筆者に「どうですか?」と話が回ってきました。

 

前述のとおり不安があったのですが、このチャンスを逃したらもう後がないのではと思い、お受けしました。

 

職業訓練もあり、病気のリハビリにもいいし、働く機会も得られるので非常にありがたく思っております。

 

働くことから20年ぐらいのブランクがありましたので、はたして続けられるのかという不安もありましたが、全てにわたっていい人に恵まれていますので(スタッフやほかの利用者さんに)、感謝しています。

 

今一度、恩に報いて頑張っていきたいと思います。

 

このように恵まれた環境につけたのも信仰の功徳だと実感しています。

 

皆さん、ありがとうございました。

 

すべての人が、感謝できるような人生を歩めますように。

 

心よりお祈り申し上げます

 

 

文章:シャーペン

 

画像提供元 https://foter.com/d/d.php?f=https%3A%2F%2Flive.staticflickr.com%2F8278%2F8825654286_6683747b49_c.jpg&s=43d958ee3c1e8790b3dd1319ab082dd3

関連記事

  1. 共栄はA型、B型併設作業所になる
  2. 高齢者の就職支援を静岡県で行っている
  3. 配偶者のいる障碍者はA型作業所、B型作業所、就労移行などを利用し…
  4. 平均給料の推移から垣間見えるA型作業所の課題 
  5. 勉強をゲーム感覚で行える発達障碍が真の一流となる
  6. 薬の服薬、サプリメントの摂取はなるべく避けよう(実話含む)
  7. 『統合失調症』と薬物療法
  8. 自治体によっては、アルバイトをしながら就労移行(B型作業所)を利…

おすすめ記事

パリの代表、ノートルダム大聖堂

フランス、パリのシテ島にあるノートルダム大聖堂が大規模火災を起こした出来事は記憶に新…

JR姫路駅の在来線プラットホーム店舗の中華麺:「駅そば」の紹介

 中華そばですが、和風だしのそばが出ることで有名な、JR姫路駅の「駅そば」の紹介をし…

『塗り替えられていく』―繰り返しなんだよ―

今は耐えるときとか。時間が解決してくれるとか。…

叔父の孤独死

毎月、散髪へ行っています。キャッシュレス決済ができるという理由で、少し不便なところに通ってい…

阪急電鉄『阪神国道駅』と周辺紹介

 阪急電鉄『阪神国道駅』は、阪急今津線の駅です。 駅名の阪神国道とは駅前南側を交…

新着記事

PAGE TOP