人生

人間は発言と行動が一致しない生き物

 

 聞いていた情報と異なる、やっていることが違うというのを見かけませんか。

 人間という生き物は多くの場面において、発言と行動が一致しない生き物なのかもしれません。

 

 発言と行動が一致しない人間の特徴を書いていきます。

 

 やる気だけはあるものの行動が伴わないタイプ

 

 他人のために頑張ろうとする気持ちだけは持っているものの、結果が全く伴っていないタイプです。こういう人はどんなことをいっても、結果は真反対になってしまいます。

 

 最初から嘘をつくつもりで話している

 

 場を取り繕うためだけに、話をするパターンです。こちらについては、発言と行動を一致させるつもりは毛頭もありません。自分の保身のためなら、平気で嘘をつくことができます。

 

 予定外のことに対応できない 

 

 未来に起こることを予知できないため、発言と真逆になってしまうパターンです。この手のタイプについては、いうことを信じない方が無難です。全てのことが外れるようにできています。

 

 まとめ

 

 人間社会では嘘で溢れかえっているので、真実なのかを見極める力を身につけましょう。そうすることによって、自分の身を守ることができます。

 

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://visualhunt.com/f7/photo/21762956955/12b189f686/

関連記事

  1. 個性の強い障碍者に読んでほしい、志村けんの名言
  2. 現実を捻じ曲げながら生きていく
  3. あなたと働いているのはクラッシャー上司かも
  4. 一切法は皆これ仏法なり
  5. 究極の成功法則
  6. 求道心を持とう
  7. 社会における「えこひいき」
  8. 社会では才能のある人ではなく、需要のあるものが勝つ

おすすめ記事

京阪電車:8000、3000系列車に乗った思い出

 京阪電車の3000系列車に乗る機会がありました。(快速急行で3000系が使用されて…

瀬木 比呂志『絶望の裁判所』講談社現代新書

瀬木 比呂志『絶望の裁判所』元裁判官である著者が裁判所の組織内部で進行している統…

障碍の種類によっては、障碍者枠であっても応募できない

 障碍者枠は障碍者手帳を所持していれば応募できるわけではない。今回はそのことについて…

詩:『待つ』

家のまえの通りをさまざまな声が過ぎ去っていく…

暑がりさんVS寒がりさん

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.お家でこの攻防をひたすらに繰り広…

新着記事

PAGE TOP