コラム

菅野仁『友だち幻想  人と人の〈つながり〉を考える』ちくまプリマ―新書

 

菅野仁『友だち幻想  人と人の〈つながり〉を考える』

 

2008年に刊行された本ですが、10年以上の歳月を経ても未だに重版を重ねていると聞き及んでいたので、遅ればせながら手に取った次第です。ちなみに、著者は大腸ガンのため、2016年に他界されています。

 

本書の中で、著者は家族の関係と学校などで知り合った友人関係の違いを述べますが、本質的には同じような視点で捉え直す必要があると語ります。

それがどのような視点かと言いますと、相手を「人格を持った一人の他者」ということを意識して対応する必要があると言うのです。

 

近代までは、相互扶助的な関係性を中心にして人間関係を形成しなければ、生活自体が立ちいかなかったわけですが、高度成長期を経た現代社会では、一定のお金さえ持ち合わせていれば、人間関係は極めてドライな関係に留めておくことも可能な社会です。ですから、どうしても友人を作らなければならないと躍起する必要はなく、自分自身の器量を推し量った上で、各人ごとにより良い関係を築いていくべきだと、著者は考えておられるようでした。

 

本書は、これから社会に出て行く人向きの本ですが、平易な言葉遣いで書かれているので、誰にでも読みやすい内容に仕上がっています。それが昨今、再び話題本に上がってきている要因にもなっているのでしょう。

 

https://www.atpress.ne.jp/news/162410

©10年前の新書『友だち幻想』が異例の売れ行きで30万部突破!各メディアが紹介する、現代人への「処方箋のような本」|株式会社筑摩書房のプレスリリース

 

文章:justice

関連記事

  1. 便利も過ぎると困る
  2. ネーミングのコンペは稼げるのか?
  3. 2024年の選抜出場予想
  4. 悪い子はいねぇがあああ!
  5. 短編小説『どうしようもない男に鉄槌を下す時がやってきた』
  6. コラム:『これからの医療者』
  7. ショートショート『室内に滴り落ちる水滴』
  8. ダン・ショート、ベティ・アリス・エリクソン、ロキサンナ・エリクソ…
PAGE TOP