グルメ

こだわりレモンサワー檸檬堂:『はちみつレモン』と『定番レモン』を紹介します

 

 こだわりレモンサワー檸檬堂とは 

 こだわりレモンサワー檸檬堂はコカコーラ社製の発泡性アルコール飲料です。

 このお酒は『前割りレモン製法』と言う、丸ごとすりおろしたレモンをお酒に漬け込んだ物を使ってレモンサワーにしています。

 

 はちみつレモン紹介

 檸檬堂はちみつレモンの味は、名前通りにはちみつの風味がちゃんとあり、その上でレモンの果汁感も感じることが出来ます。

 

 アルコール度が3%なのもありますが、アルコール感はほとんど無く飲みやすい味です。具体的には大昔に清涼飲料水で流行ったはちみつレモン味のはちみつ感とレモン感がより際立った感じでジュース感が強く感じられます。

 

 果糖ぶどう糖液糖やはちみつ果汁が原料に入っていますが、アルコール度数が低いのでカロリーは思ったより高くありません。果汁7%、アルコール度3%で100ml当たり47kcalです。1缶当たりだと350mlで165kcalです。

 

アルコールは苦手だけれどサワーやチュウハイを飲みたい人や昔を懐かしんではちみつレモン味を味わいたい人におすすめです。

 

 定番レモン紹介

 檸檬堂定番レモンの味はレモン感が強く、後味にレモンの香りの余韻が残りますが、他社のレモンサワーやレモンチュウハイと比べて味に特別差がある感じはしませんでした。

 

アルコール度が5%なのもありますが、アルコール感はほとんど無く飲みやすい味です。定番レモンと言う名前なのに、アルコール度が5%は少し低い感じがします。

 

 果糖ぶどう糖液糖が原料に入っていますが、アルコール度数が低いのでカロリーは思ったより高くありません。果汁10%、アルコール度5%で100ml当たり48kcalです。1缶当たりだと350mlで168kcalです。

 

 果汁10%と果汁多めで、それなりのアルコール度で比較的カロリー控えめのサワーやチュウハイを飲みたい人にはおすすめです。

 

文章:北山南河

 

画像提供元 https://foter.com/f7/photo/6470698753/e5f4808ec1/

関連記事

  1. トップバリュベストプライスウイスキーとウイスキー3年熟成樽仕込み…
  2. ウスターソースを使う、「ソースカツ丼」を作ってみよう
  3. 尼崎にあるラーメン店「ぶたのほし」の感想
  4. あまがさきキューズモールにある「天助」というてんぷら屋の感想
  5. 「ハヤトウリ」は、クセがなくて食べやすい野菜
  6. カレーにまつわる、にがい思い出。
  7. ネパール料理の紹介 : 「ダルバート」を知っていますか?
  8. 一風変わった珍しい食べ物の味の紹介 その2

おすすめ記事

テレワークで太る要因

 テレワークをしていると、体重は増えやすくなります。今回はテレワーク太りについて取り…

難しいことに挑戦してこそ人間は成長できる

出典:Photo credit: Kotomi_ on Visualhunt楽をするために、簡単…

『時間』―時間は、時と場合長くもあり一瞬で終わるー

辛い時間は長い。幸せの時間は一瞬。楽しくない時間は長い。…

コラム:『アウラの凋落』

画像提供元:https://visualhunt.com/f7/photo/49073774462/…

第73回三段リーグも大詰め

出典:Photo credit: specgroup on VisualHunt.comプロ入り…

新着記事

PAGE TOP