時事問題

雇用保険料が引き上げられる

 

 厚生労働省は雇用保険の引き上げについて検討するようです。理由はコロナウイルスの流行によって、雇用調整助成金の負担が大きくなっているためとしています。

 

 雇用保険の改定時期については次回の通常国会後

 通常国会で雇用保険料について、議論がなされるようです。当分の間は、雇用保険は現行と同じ水準で推移します。

 

 現在の雇用保険の個人負担は3/1000

 現在は10万円当たりで、300円の負担となっています。今回のひきあげによって、どれくらいの負担になるのでしょうか。以前の水準だった、10万円当たりで、500円くらいになるかもしれません。金額については厚生労働省の発表を待ちましょう。

 

 雇用保険の負担率は永続的ではない

 近年の雇用保険率は減少傾向となっていました。雇用保険が安定してくれば、負担率は再び減少するかもしれません。今回の措置は一時的であると考えることもできなくはありません。

 

 まとめ

 雇用保険は小さい金額で、労働者の失業後を守ってくれています。今回は引き上げになるものの、今後の自分のためだと思って払っていきましょう。

 

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6399953

©雇用保険料、引き上げを検討 – Yahoo!ニュース

 

文章:陰と陽

 

画像提供元 https://foter.com/f6/photo/50819444623/49916e5f96/

関連記事

  1. 「ありがとう」の精神は大切だ
  2. 大阪のコロナウイルス新規感染者が1000人を突破(2021年4月…
  3. 子育てについて4
  4. バレンタインデーはどのようにして根付いていったのか
  5. 自分の立場を理解しないと痛い目に遭う
  6. 自粛警察の増加
  7. 京アニ放火犯人の事情聴取始まる
  8. 花見や旅行にオススメのバックパック レディース編

おすすめ記事

『自己との壮絶な戦い』

自身の弱さに真剣に向き合い、戦うことだ。生半可な気持ちでは、魔に食い入られて…

自分にあったデイケアを見つけよう

 デイケアは障碍者手帳を取得した、障碍者の日中活動の場である。負担が軽くなるよう、自…

『楽に過ごせるんだ!』

朝が来て…仕事の準備して…職場に着き…&…

世界の国と国旗☆第42回目 カメルーン共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

障碍者へのアンケートを行っている市もある

 福祉に関する調査のためのアンケートが自宅に送られてきた。対象者は昨年の12月現在で…

新着記事

PAGE TOP