グルメ

静岡限定酒の紹介 其2:「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープフルーツクラフトチューハイ」330ml紹介

 

 「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープフルーツクラフトチューハイ」に使われている、『浜松ルビーグレープフルーツ』は、果肉がかなり赤く酸味が控えめで、酸味と糖度のバランスが良いのが特徴です。

 

 浜松ルビーグレープフルーツクラフトチューハイの味は、グレープフルーツの酸味やえぐみや渋みが抑えられていますが、グレープフルーツの美味しいところだけが味わえるチューハイです。甘味が強いのにクドクないところも良い点で、アルコール感も低く飲みやすくさわやかな味です。

 

 日本で初めて缶入りチューハイを発売した「チューハイに強いメーカーの宝酒造」の技術が、美味しさと飲みやすさに一役買っています。

 

 チューハイに入っている駿河湾深層水の塩の味や風味は、味にどう影響しているのか、あまり感じることは出来ませんでしたが、静岡っぽさを演出する上で、客の目を引く効果はあると思いました。

 

 ジュース感覚で飲める飲み心地なのに、比較的アルコール度数が高く美味しいチューハイです。少し値段が高いですが、許容範囲です。

 気を付ける点は、飲みやすいのとアルコール度数が8%と高めなので、飲みすぎないように注意が必要です。

 

 手に入る場所は、JR静岡駅の改札外の静岡土産コーナー等のほか、静岡県だけでなく神奈川県と山梨県でも手には入ります。寶CRAFT 静岡産三ヶ日みかんクラフトチューハイと一緒に箱に詰められたセットもあります。

 

文章:北山南河

 

関連記事

静岡限定酒の紹介 其1:「寶CRAFT 静岡産三ヶ日みかんクラフトチューハイ』の330mlビン

・静岡限定酒の紹介 其2:「寶CRAFT 静岡産浜松ルビーグレープフルーツクラフトチューハイ」330ml紹介

・静岡限定酒の紹介 其3:「寶CRAFT 静岡産スルガエレガントチューハイ」330ml紹介

関連記事

  1. コーヒーと紅茶で作る、「鴛鴦茶(えんおうちゃ)」
  2. 珍しい海鮮の紹介と味の説明
  3. 「メーテル」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビ…
  4. 簡単にできる、「カクテル」と「焼酎」の美味しい飲み方
  5. ほろよいシリーズ:『ほろよい グレープ』と『ほろよい シュワビタ…
  6. 枝豆の「産地直売所」へ行って、枝豆を買おう
  7. 「車掌さん」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビ…
  8. 『ハードレモネード ノメルズ オリジナル』を飲んでみた感想
PAGE TOP