時事問題

女性から男性に対するセクハラは報道されにくい

 

 男性から女性に対するセクハラは、テレビやインターネットでたびたび報道される。胸や下半身に故意に触れる事件は後を絶たない。

 女性から男性に対する、セクハラはほとんど報道されることはない。実際にはそれなりに起きているはずなのに、一面を飾るのは稀だ。

 男性に対するセクハラ報道が少ないのは、日本の中ではセクハラは男性から女性に対して行うものという定義が根強いからではなかろうか。男性もセクハラを受けるという意識が欠落している。

 男性であってもセクハラに遭わないとは限らない。年上の上司から、「キスをしよう」、「身体を触ってもいいよ」といわれた男性部下は相当数いると思われる。ほとんどが社内で取り上げられることなく、どこかに消えてしまっている。

 ドコモでは女性社員が男性社員に対して、下半身に手をつっこむというセクハラを犯した。女性社員は女性から男性に対する性的行為は、セクハラではないと思っていたのだろうか。そうだとするならば、頭の配線は狂ってしまっている。

 セクハラは女性から男性に対しても行われる。被害者男性がセクハラを主張できる時代が構築されていくといいな。

 

文章:陰と陽

画像提供元 https://foter.com/photo4/anti-sexual-harassment-anti-police-failures-demo-press-syndicate/

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 冬至や夏至は固定されているわけではない。
  2. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年7月場所)…
  3. Jリーグの三浦知良選手が後半のロスタイムに出場(2021年3月)…
  4. 阪神の佐藤選手が3・4月の新人ホームラン記録に並んだ(4月27日…
  5. 2020年7月からレジ袋有料化
  6. 女性が過激なストーカーを受けた場合、正当防衛で始末する権利を付与…
  7. 役人は庶民を法律で縛る
  8. 京阪電車のダイヤ改正の内容が一部発表

おすすめ記事

テレハラ(テレワークハラスメント)について

 コロナウイルスの影響で、テレワークを導入する企業が増えています。…

良心を信じたい

どんな悪人にも良心があると思いたい。生まれた時から悪人であるという事はないと思います…

「蔵の財」、「身の財」、「心の財」

「蔵の財」とは、蔵にためた財という事で、物やお金の財産で、…

ドナドナ【ソックモンキー】

『ブランディング計画』https://www…

『おはよう』

今日はいい天気だね。そっちは常に晴れてるの?…

新着記事

PAGE TOP