レジャー

正月限定となっている3000系急行列車の全線運用

 

 京阪電車における8000系、3000系列車における全線走行(出町柳↔淀屋橋)は、快速特急、ライナー、特急のみとなっています。他の種別における。8000系、3000系による全線走行は、2018年9月15日のダイヤ改正で消滅することとなりました。(改正前は通勤快急中之島行き一本、急行出町柳行き一本において、当系列の列車を使用していました)

 

 平日、休日ダイヤでは全線運用は消滅したものの、正月ダイヤにおいては例外的に運用を行っているようです。3000系列車による全線走行の急行を走らせています。3000系列車の急行でお出かけをしたいという方は、時間を合わせてみてはいかがでしょうか。

 

 2021年1月には3000系列車にプレミアムカーを組み込みます。有料列車を組み込んだ後は、3000系による急行列車はなくなっていても不思議はありません。

 

 今年を逃してしまった人は、来年がラストチャンスになるかもしれません。快速特急、ライナー、特急以外の、3000系全線運用列車を楽しんでみましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 天婦羅は変わり種がたくさん存在する
  2. 【我が家の家族】イブくんとサビちゃん編
  3. 相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2022年9月21日の…
  4. 【サッカー】伝説の選手、ファン・セバスティアン・ベロン
  5. 女流棋士会を応援しよう
  6. ダイヤ改正までに快速特急、特急以外の3000系に乗車しよう
  7. 狂犬病で年間55000人が死んでいる
  8. 家は大きい方が良い ─ 建坪的な意味では無く機能的な意味で。それ…
PAGE TOP