レジャー

正月限定となっている3000系急行列車の全線運用

 

 京阪電車における8000系、3000系列車における全線走行(出町柳↔淀屋橋)は、快速特急、ライナー、特急のみとなっています。他の種別における。8000系、3000系による全線走行は、2018年9月15日のダイヤ改正で消滅することとなりました。(改正前は通勤快急中之島行き一本、急行出町柳行き一本において、当系列の列車を使用していました)

 

 平日、休日ダイヤでは全線運用は消滅したものの、正月ダイヤにおいては例外的に運用を行っているようです。3000系列車による全線走行の急行を走らせています。3000系列車の急行でお出かけをしたいという方は、時間を合わせてみてはいかがでしょうか。

 

 2021年1月には3000系列車にプレミアムカーを組み込みます。有料列車を組み込んだ後は、3000系による急行列車はなくなっていても不思議はありません。

 

 今年を逃してしまった人は、来年がラストチャンスになるかもしれません。快速特急、ライナー、特急以外の、3000系全線運用列車を楽しんでみましょう。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 京阪電車の2021年9月25日のダイヤが発表
  2. プラスの要素を持つ人間と付き合っていこう
  3. 高校を退学する勇気
  4. 相撲で遅刻すると原則的に不戦敗となる
  5. マウントを取る人からは逃げよう
  6. コロナで休場した関取は番付が変動する(2021年3月場所)
  7. 家は大きい方が良い ─ 建坪的な意味では無く機能的な意味で。それ…
  8. 藤井聡太さんが史上最年少五冠を達成

おすすめ記事

Best Friend Forever

『ジェフの親友』漫画:PAPRIKAPAPR…

コンプラ上等な人間になりたい

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.   コンプライアンスがどうのこ…

大半のA型事業所は商売繁盛しなければ、黒字化は極めて厳しい

A型作業所は親会社が経営している、黒字化できるほど商売繁盛している、黒字化できる…

京阪電車において、8000系快速急行を代走運用(2022年8月)

 『京阪電車において、8000系快速急行を代走運用(2022年8月)』 8月の平…

体重を減らしたい

 日本人の男性の30パーセント、女性の20パーセント程度が肥満体系といわれている(女…

新着記事

PAGE TOP