健康

感染症予防対策のため、通院せず電話診察を行った

 

 2020年4月より、感染症対策の一貫として電話による診察も可能となりました。

 

 筆者はせっかくの制度を利用することにしました。手順は以下の通りです。

 

病院に電話をかける

 受付の方による対応となります。病院側は患者の名前、カルテの番号などの確認作業を行います。

 

電話診察で薬を欲しいことを申し出る

 症状に変わりはないのかといった話をします。

 

薬剤師と交代

 薬の量などの話をします。前回と変更ない場合は、同じであることを伝えましょう。

 

受け取り時間の設定

 薬の受取時を設定します。薬剤師の準備などもあるので、1~2日くらいは余裕を持たせるようにしましょう。

 

 ここまでで電話によるやり取りは終了です。所要時間は5分~6分程度となります。

 今回は診察する医者との会話はありませんでした。

 

5.薬の受取

 指定された時間に薬を取りに行きます。発送で対応してくれる場合もあるので、そちらを検討してみてもいいでしょう。(病院からの発送になるため、時間に余裕を持たせましょう)   

 

*保険証の確認は行われると思うので、忘れずに持参するように心がけましょう。(数ヶ月間空いてしまうと、実費になってしまう可能性もある) 

*電話診察は今回の病院と異なることも想定されます。定期通院しているところにきっちりと確認するようにしましょう。(数回に1回の割合で通院してほしいといわれることもある)

*診察代についても記していきたいと思います。(通常時より高い、安いのどちらか)

 

文章:陰と陽

 

 

関連記事

  1. 会社をすぐにやめる新卒
  2. 日本ハムの中田選手が暴力で出場停止
  3. 疲労回復の三原則
  4. あなたはコロナのワクチンを打ちたいですか?
  5. 花粉症の人は必見!【オススメの食品】と【控えたい食品】
  6. コロナウイルスで選抜中止
  7. 電車内で客がマスクをせずにトラブル
  8. 現代社会は最強に生きにくいかもしれない
PAGE TOP