皆様こんにちは!
椎名 夏梨(しいな かりん)です。
新型コロナウイルスの影響により様々な場所で聞くようになった、
「ソーシャルディスタンス」という言葉。
そこで今回は、『ソーシャルディスタンス』とは何かということを、ご紹介していきたいと思います!
ソーシャルディスタンスとは?
感染症などの拡大を防ぐために、人同士の物理的距離を保つことを言います。
新型コロナウイルス拡大の影響により、「ソーシャルディスタンス」を取り入れている場所が増えました。
例で言うと、「学校での卒業式などで参加者を最小限に抑え、座席の間隔を通例より大きくする」、「スーパーなどのレジでも並ぶ人の間隔をいつもより広く取る」などが挙げられます。
ソーシャルディスタンスは一般的に2メートル程度の距離を空けることで、効果があると言われています。ですが距離を空けたからといって安全ということではありません。
くしゃみや大声を出すことによる飛沫は、2メートルから3メートル程飛ぶと言われています。
それ以外にも出来る限りの感染症対策をとることが大切だと思います。
ソーシャルディスタンスの類義語
・3密
・クラスター
・飛沫感染
などが挙げられます。
新型コロナウイルス、一日でも早く終息する事を願いたいですね。
©「ソーシャルディスタンス」の使い方や意味、例文や類義語を徹底解説! | 「言葉の手帳」様々なジャンルの言葉や用語の意味や使い方、類義語や例文まで徹底解説します。
文章:椎名 夏梨(しいな かりん)