時事問題

阪神淡路大震災から25年が経過した

 

   阪神淡路大震災から25年が経過した。

 阪神淡路大震災では近畿圏で大きな被害があった。震源に近い神戸市市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・神戸ポートアイランド等) 兵庫区、長田区、須磨区)の被害は甚大だった。

 犠牲者(地震による死者)は6434人に達し、戦後としては東日本大震災に次ぐ被害規模となった。

 宙吊りさながらの状態になったバスがテレビで映し出されていた。一秒ずれていたら全員助からなかったかもしれない。地震のタイミングによって生死を分けた人も少なくないのではなかろうか。

 当時、筆者は兵庫県の北部に住んでいた。激しい揺れに襲われたのを鮮明に覚えている(震度5程度)。人生史で最も大きな揺れだったのは間違いない。

 母方の祖父、祖母が神戸に住んでおり、コップが数個破損したといっていた。祖父は自宅にいたから助かったものの、地震の時間がずれていれば犠牲者となっていた可能性は充分にある。

 復興によって家などが修復したとしても、人間の失われた心は完全には戻らない。25年前の地震に苦しんでいる人たちは、どのような心境で残りの人生を送っているのだろうか。

 遠くからでも構わないので、犠牲者の皆さんに黙とうを捧げてみよう。わずかにしかならなくとも、心が癒されるかもしれない。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200117-00010000-suntvv-l28

©阪神淡路大震災25年 県内各地で追悼行事営まれる(サンテレビ) – Yahoo!ニュース

 

※使用した画像は実際の画像ではありません。参考画像です。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 誰も投票したくない選挙に意味はあるのか
  2. 大谷翔平選手が29号・30号ホームランを連発
  3. 自分の身は自分で守ろう
  4. 女子の高校野球が甲子園で開催されるかもしれない
  5. 路線バスの低迷で地方の足が消えていく
  6. あなたはコロナのワクチンを打ちたいですか?
  7. 暖冬が日常生活に与える影響(主は水不足)
  8. 役人は庶民を法律で縛る

おすすめ記事

障害者枠で採用されるには

出典:Photo credit: jamjar on Visualhunt障害者枠で採用されたい…

JR西日本は有料座席のAシートを増便

出典:Photo credit: weichen_kh on Visualhunt2023年3月…

『頑張れるんだよ』

辛くても…苦しくても…悲しくても…&nb…

怖い話『わたしの部屋はどこ?』

一週間ほど入院したときのこと。わたしの病室のある階は、わたし以外にはお婆さんが入…

こだわりレモンサワー檸檬堂:『はちみつレモン』と『定番レモン』を紹介します

 こだわりレモンサワー檸檬堂とは  こだわりレモンサワー檸檬堂はコカコーラ社製の…

新着記事

PAGE TOP