エンタメ

高校サッカーにはスーパーシード制がある

 

 高校サッカーでは地区予選を勝ち抜いた、48校(東京は2校)が全国大会に出場する。

 高校野球などではシード校は、2回戦(一部では3回戦から)の大会に参加する。試合数が少ない分、選手のコンディションを管理しやすい。(公式の試合勘がつかめていないために、初戦で敗退するチームも存在する)

 高校サッカーの地区予選においては、野球では到底考えられないようなシード校が存在する。所属チームの選手が日本代表に選ばれた場合、スーパーシードとして扱われる。(地区予選と代表選手の試合が重なるための措置)大半のチームが一回戦から登場する中、準決勝から大会に参加する。(2019年度の予選においても存在した県がある) 

 長崎県では国見高校が強かった時代、決勝戦から登場というトーナメントが組まれたことがある。(地元開催で長崎県が二つ出場でき、もう一つを平等に決めるために採用されたといわれる)どんなに強かったとしても、決勝戦からの登場は優遇しているといえる。(試合は5-0で国見が勝利しており、スーパーシードの面目を保った)

 話はそれるけど、筆者の地方においてもスーパーシード制が存在した。女子バスケットであるチームが突出していたため、13チームでベスト4から登場していた(他のチームは一回戦から)。トーナメント表を見たときは顎が外れそうなほどの衝撃を受けた。

 チームの強さなどによってスーパーシード制を導入する。皆さんは賛成、反対のどちらの意見をお持ちですか。

 

文章:陰と陽

 

関連記事

  1. 【 Spotify 】2022年の年間ランキング発表!【国内編】…
  2. 藤井聡太七冠誕生
  3. 十両にあがるためには、どれくらいの成績が必要なのか
  4. 芸能人格付けチェック最終問題について 2:革靴は高級品で食べても…
  5. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年1月場所)
  6. 「メーテル」が目印:『銀河鉄道999』の プレミアムクラフトビ…
  7. トリビアの泉(深夜時間帯)
  8. 大相撲の十両、幕下の入れ替えは誰になるのか(2023年5月場所)…

おすすめ記事

自転車は車道、歩道のどっちを走らせたらいいのか

自転車は軽車両に定義される。原則として車道を走ることを求められるものの、例外が設けら…

子供の個性が強い(障碍者を含む)親御さんへのメッセージ

 自分の子供が特殊な感性を持っているとすれば、障碍者の可能性があります。早いうちに障…

鳩を轢き殺した男が逮捕された

鳩を轢き殺したとして、50台のタクシー運転手が逮捕されました。人間以外を轢き殺しても逮捕されるこ…

有名人のマナー違反は、一般人より騒がれる

 有名人ともなると、ちょっとした行動にも気を配らなくてはならない。 中日ドラゴン…

カジュアルスーツ流行の裏側を探る

カジュアルスーツ流行の裏側を探る昨今、在宅ワークが普及してきたこ…

新着記事

PAGE TOP