コラム

ショートショート『心を満たす人』

 

 心を満たしてくれる人は希少なのか、滅多に出会うことはない。一生に一度あればいい方といえよう。

 桜はこれまでの人生で一人しか出会っていない。他の人がどんなに親しく、優しくしても、あの人よりは格段に劣っていると思ってしまう。 

 心を満たしてくれる人は手の届かないところに行ってしまった。どんなに伸ばしたとしても、指一本振れることすら叶わない。生きているうちに、顔を合わせる機会もないと思われる。

 人間の記憶は、時間の経過と共に薄れていくもの。心を満たしてくれる存在のはずなのに、どのような声だったのかを完全に思い出すことができない。透き通っていたのをかすかに覚えているだけだ。

 顔を思い出すために、学校時代の卒業アルバムをそっと開いた。心から本当に必要としてくれていたその人は、他人に向けて笑みを向けているように感じられた。一度でいいから、自分にも同じようにしてほしかった。

 卒業アルバムをそっと閉じる。いつまでも過去に捉われていてもしょうがない。これから出会う人間を大切にしていけるといいな。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 映画『ガンジー』をご紹介
  2. 流行りにのまれるんじゃない!己の意志で生きろ!
  3. 大相撲の十両、幕下の入れ替え予想(2023年11月場所の成績に基…
  4. 本からノウハウを得よう
  5. 映画『ミザリー』をご紹介
  6. 補修が必要
  7. 気づき
  8. 吉田徹『アフター・リベラル』講談社現代新書

おすすめ記事

世界の国と国旗☆第48回目 ギニア共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

京阪電車では、特急から快速急行に乗り換えるダイヤが存在していた

 京阪電車では2008年の中之島線開通に合わせ、快速急行が設定されました。停車駅は中…

兵庫県で条件付きで、フルタイム勤務可能なA型事業所の紹介

 A型作業所では4時間勤務に設定している事業所は非常に多く、5時間、6時間と働けると…

『でもあなたは…』―前を向き続きるから意味がある―

立ち止まる度に…あなたは落ち込んでいた。空を…

怖い話『いつから?』

夜、寝付けないので、大学の下宿の友人を強引に連れ出して、夜中のドライブに出かけたとき…

新着記事

PAGE TOP