コラム

ショートショート『高齢者施設に変化』

 

  二〇五〇年、高齢者施設では異変が起きていた。入居者が集まらず、倒産に追い込まれる社会福祉法人が増加した。

 超高齢社会ゆえに、高齢者の数は充分すぎるほどにいた。ただ、入居に必要な金銭を収められる高齢者が減少していた。非正規社員として働いていた人間は、月々の入居費用を支払うことができなかった。

 高齢者の入居条件が厳しくなったことで、敬遠されたという事情もある。問題のある入居者を強制退去させる権利(条件付き)を施設側に与えたため、かなりの数の高齢者が追い出されるようになった。認知症、痴呆症、聴覚障害、視覚障害などの障碍を抱えている、利用者は高確率で施設から締め出された。

 民間で参入した会社の一部が懐をにぎわすために、問題行動を防止するための制度を悪用した。大金を入手しようと、入居者を些細な理由で退所させた。そのことが社会問題となり、高齢者は施設に頼らずに生きるようになった。なお、経営者は詐欺罪で警察に逮捕された。

 一度失った信用を取り戻すのは難しい。社会のサポートとして機能した、高齢者施設は新たな時代を迎えようとしていた。

 

*フィクションです。現実とは関係ありません。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 価値あるものを求めて
  2. 精神科の選び方
  3. 利用者一人一人と向きあえるように、定員をしぼる福祉事業所がある
  4. A型作業所に通う場合の注意点
  5. 小説:『友達のいない男は、クラスメイトの男性恐怖症克服に協力させ…
  6. 欲望に振り回されるな
  7. 失語症の人が通所するB型作業所の紹介
  8. 小説:『彼女との約束(2)』

おすすめ記事

短編小説『利用されているのに、未来に期待する愚かな男』

 妻からあなたはお金を持ってくることしか価値がないといわれた。 現実はそうだとし…

レッドホットチリペッパーズと私

出典:© いらすとや. All Rights Reserved.   wel…

誰かのためではなく自分のために頑張る

 他人に何かを指示されたとき、面倒だと思うことはないだろうか。 第三者のためにや…

太陽ノック

『太陽ノック』乃木坂の楽曲にはメッセージがあるのでは?&nb…

大晦日の深夜、正月限定の急行プレミアムカーに乗車してみよう

プレミアムカーは快速特急、特急(ライナー)、快速急行(3000系のみ)で運用されています。急行運用さ…

新着記事

PAGE TOP