福祉・医療

誰にも長所はある【障碍者編】

 

  知的障碍者だからといって取り柄(長所)がないわけではない。

 学習面だけでいうならば、健常者に負けているといわざるを得ない。二桁の足し算をできない、立体(三次元)の仕組みを理解できない、漢字が読めない、記憶するのが難しいなど多くの部分で劣っている。

 学校時代に勉強ができなくても、社会では関係ないというのも知的障碍者にはあてはまらない。基礎的な部分で弱さを持っているため、仕事の場で苦労することになる。軽度の境界線(IQ70~75)くらいになると、まともに業務を行うのは難しくなる。

 実力主義の社会では能力ばかりに目が行きがちだ。ただ、人間性はそれだけでは推し量ることはできない。

 知的障碍者には一般人にない素直さ、優しさを持っている。計算高い人間で溢れている中、人情味あふれる笑みを見ることで、心に温もりをもたらしてくれる。損得勘定で動いている、健常者には決して真似できない領域だ。

 第三者の感情に温かさをもたらせるのは、充分すぎるほどの長所といえる。その部分を胸に秘めながら生きることで、ポジティブ思考に導けるといいな。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 障碍者支援員が分かっているのは、手帳を所持していることだけ
  2. 松本俊彦『薬物依存症』(ちくま新書):ケアを考えるシリーズ4作目…
  3. 視覚障碍で事務職を目指す事業所がある
  4. 第三者のために力を尽くしても認められない
  5. 健常者と障碍者は異なる部分が多い
  6. 発達障碍は大人になってから気づくことが多い
  7. 支援機関は一部の障碍者の人間性を否定する場所
  8. メンタルヘルスを対象とした事業所の紹介(沖縄県)
PAGE TOP