健康

野菜、果物を食器用洗剤で洗う

 

 野菜、果物がどうしてあんなに綺麗な色なのかをご存知だろうか。

 日本では野菜、果物が変色しないよう、大量の農薬が撒かれている。色(見た目)にこだわる日本人に購入してもらうためには、清潔を保つ必要がある。

 海外では農薬の規制が異なる。日本では外国で禁止されている農薬が混じっている。(人体に影響を及ぼすものもある)

 大量の農薬がまかれた野菜、果物を水洗いしても完全に落とすことはできない。我々は日常的に農薬を摂取していることになる。

 農薬を落とすために食器用洗剤で洗う方法がある。洗剤水に浸すことで、野菜の農薬を落とすことができる。(つける時間などに要注意)

 理屈ではわかっていても、野菜、果物を洗剤で洗うことへの抵抗が根強いのが現状。食器用洗剤で洗った野菜、果物を口にするのは極めて少数にとどまる。

 塩水につけることで、農薬を落とすことができる(洗剤ほどの効果はない)。こちらについてもやりたいとは思わない。家族などと生活していた場合、実行するのは不可能に近い。

 現時点では普及していなくとも、100年後には野菜を洗剤で洗う時代がやってくるかもしれない。

身体によい食べ物を摂取できることで、病気で悩む人も減らせるといいな。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 平熱であってもインフルエンザにかかる
  2. マスク着用せず咳で電車ストップ
  3. 『高齢者の低栄養』-食事で必要な栄養素とは?―
  4. 怪我、病気をしないことが人生で一番大切
  5. 家は大きい方が良い ─ 建坪的な意味では無く機能的な意味で。それ…
  6. E型肝炎ウイルス(HEV)は死ぬ事もある怖い病原体
  7. コロナウイルスが急激に広がりを見せている2
  8. 「季節性インフルエンザ」は、インフルエンザワクチン接種しても罹る…
PAGE TOP