レジャー

それぞれの相撲人生

 

  怪我の影響で大関から序二段まで番付を落としながら、奮闘している力士がいる。

 大相撲の番付は横綱でない限り、一年休場すると関取の地位を失う。力士養成員となると、相撲協会から支払われていた給料もゼロとなり、個室で生活する権利も剥奪される。

 本人の都合があったとはいえ、元大関が序二段で相撲を取るのは抵抗があったはずだ。不満一ついわずに、黙々と相撲を取り続けている姿勢には好感をもてる。

 力士は元大関の力を発揮し、序二段から幕下27枚目まで上がってきた。今場所も一番相撲、二番相撲と勝利を収めて2連勝。今場所、来場所の成績次第では関取復帰の可能性があるだけに勝利をつかみ取ってほしいところ。序二段まで転落するきっかけとなった、怪我には万全な対策を取っていることだろう。

 下に落ちても懸命な努力で這い上がる、そういった姿勢は多くの相撲ファンに感動を与えるに違いない。本人の今後に期待する。

 

文章:陰と陽

関連記事

  1. 2023年の選抜出場校予想をしていきます
  2. 【サッカー】カタールワールドカップ・グループリーグ抽選会の結果!…
  3. 高校を退学する勇気
  4. Pリーガー紹介③
  5. 京阪電車で快速急行プレミアムカーを実施
  6. プロ野球の展開予想(2020年9月29日時点)
  7. 高校野球の球数制限
  8. 関取昇進の明暗を分ける番付半枚の差

おすすめ記事

怖い話『取りに来て』

友人の家を出て、しばらくしてから忘れ物したことに気付きました。引き返しながら電話…

『胸がいっぱい』―あなたの事を考えてしまうー

あなたと居た時間が一番長い。あなたの事を思うだけで胸がいっぱい。…

怖い話『私に見える女性』

このお話は…私が実際体験したお話です。今から四年前の事…私は…

尼崎探索:遊女塚リポート

『遊女塚リポート』はじめにきっかけは、神崎町と高田町…

優しい雨

しとしと僕の心に降り続ける……。もう何日経っただろう……。君…

新着記事

PAGE TOP